日本領事館in India

実は今回インド滞在トラブルだらけのスタートだったの。わたしはオーストラリアに住んでるから、基本的に海外生活ではパスポートは命の次に大事って感じです。
インドに向けてオーストラリアを出国するときのこと、シドニー空港は人が出国検査とかするんじゃなくて、機械にパスポートをスキャンして、出国検査します。だから、パスポートにハンコとか押されないやつ。
わたしもスキャンしようとして、列に並んで、いざ私の番!で、スキャンしてもなぜか読み取れない。だから、違うオフィサーの人ことかに行ったら、私のパスポートに入ってるICチップが壊れてて、スキャン出来ない
しかもオーストラリアは出国できるけど、このパスポートで入国はできないからね!とか言われて。とってもショック!
というか、そもそも出国前に新しいパスポートを発行すべきだって言われたんだけど、そもそもどうやってICチップ壊れてるとか、気づくんだよー!とか思ったけど、怖そうなおばちゃんだったから、すいませんーって雰囲気を演出して、どうしたらいいですか?って聞きました。
そたしら、日本領事館に行って現地でパスポートを再発行してもらえとのこと。

そしてとりあえず飛行機搭乗。
そもそもインドにはこのパスポートで入国できるのか?とか不安に思いながら機内は微妙にハラハラ。
バンガロール空港に到着、いざ入国審査!
なんとラッキーなことに入国検査はまったく機会を使わない人による入国審査だったから、ICチップいらず!
助かったー!ってことで無事入国できた。泣

そんで、とりあえず日本領事館がインドのどこにあるかまずは検索。
デリーとかチェンマイにあったら、飛行機や電車で何時間もかけて行かなキャ行けないじゃーんとか思ってたけど、ラッキーなことに日本領事館、バンガロールにあった!🥹

とりあえず電話で問い合わせして、予約をとってマイソールから電車で向かいました。

駅のほーむ
電車の中

電車の中は携帯を充電もできて、良い感じ!
コーヒーやお茶とかも買えるの。意外と楽しかった。笑

衝撃なのはこれ!

おびただしい扇風機

電車の天井に大量の扇風機!笑
エアコン無いかららしくて、とりあえず大量すぎてなぜか笑っちゃった。w

そんなそんなで片道2時間50分。
バンガロールの駅から日本領事館へ!


日本領事館

身体検査を受けて、オフィスに入室。
パスポートの破損ということで、パスポートを切り替えすることに。残存期間が六年以上残ってるから、これを破棄するためには同意書を書いてくださいって白紙を一枚渡されました。
白紙になんでもいいのでご自身の言葉では破損の理由も含めて同意書書いてくださいといわれて書いたのがこれ。

同意書

洗濯機で洗濯したわたしが悪いのは、十分承知。

手続きがひと段落して、あとはパスポートをピックアップするだけ!来週火曜の新月の日にピックアップしにいくー!

あとはビザ問題。
基本的にはビザは自分のパスポート番号と連携ひてるので、パスポートが変わったら(パスポートが変わると番号は必ず変わる)申請が必要。正確にはオーストラリアのビザはパスポート番号が変わったら、自分のイミアカウントにログインして、情報をアップデートします。
がしかし、さすがインド!ネットの至る所を探してもどうしたらいいか見つからず、結果インドの移民局にメールでと問い合わせ。
意外にも数時間後には返信が届き、古いパスポートと今現在のパスポートを空港に持ってきてくださいとのことでした。

まあそんなこんなで、頭を悩ますビザ、パスポート問題は一件落着。

ちなみに今回パスポートを10年で申請したので、10950ルピー。日本円で2万弱?
むだな出費。w
洗濯さえしてなければ、、、
とりあえずパスポートの取り扱いは皆さんお気をつけて。
ちなみに日本のパスポートは世界最強で、入国できる国が最も多いんだよ。知ってた?😇

日本人のパスポートはやっぱりいいね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?