見出し画像

めんどくさそうなのに楽しそうに見える大泉洋のすごさ

風呂上がりはいつもなんとはなしにテレビをつける。

といっても基本NHKしかみてないので、つけるとBSプレミアムかNHK総合のどちらかなのだが、今日はいきなり大泉洋のめんどくさそうな顔が大画面にど~んと映る。

この人、めんどくさそうにしているけど、めんどくさそうに見えないのがすごい。ゲストは口から生まれてきたといわれるほどのマシンガントークの明石家さんま。

今回は大泉洋がツアコンになって地元北海道を案内するテイストだけれども、さんまさんのリクエストを案内する役。
1.テンポイントの墓を再訪
2.エスコンフィールドで清宮に会う
3.大泉洋のプロデュースのスープカレーがいまいちだったからおいしいスープカレーを食べる
4.松山千春に会う

この4番が出てきた途端

「無理。めんどくさい」

といっているのにやっぱり楽しそう。この人、うまいな、人の心を引き付けるのが。結局、どんな旅になるんだろうと思ってみちゃったもんね。

1番から爆笑スタート。なんといってもテンポイントの墓の再訪だったのに、実はテンポイントの墓の弟の墓に墓参りしていたという事実。しかも、大竹しのぶの物まねまで入ってリアル感満載。

2.エスコンフィールドはただただかっこよかった。昔、シアトルマリナーズの本拠地にいったのだが、あの球場を思わせる観客との近さ。
大泉洋があんまりにもおいしそうに食べるから清宮のホームランピザが食べたくなった。

3.スープカレーもほんとおいしそうに食べる。さんまさんが、いちいち食べ方を指図すんなよ~というくらいスープ愛が濃すぎて、おそらく自分がおいしいと思う組み合わせと食べ方をどうしても伝授したいんでしょうね。そして、なんともうまそうに食べる

4.ビアガーデンでさんまさんに、どうしてこの業界に入ったかなどさんまさんのヒストリーもうまく組み込む巧妙さ。

5.松山千春はただただ面白かった。
では、恋を歌っていただきましょうと、いって大地とを歌う松山千春。
べたなやりとりにも冷静に判断してめんどくさそうに突っ込む大泉洋。

大泉洋ってほんとすごい。なにがすごいって北海道に行きたくなってしまったよ。あんなにおいしそうに幸せそうな笑顔で食べられたら食べたくなっちゃうじゃんか。

さんまさん笑いながらいいこといってたな
「日本の辞書から努力と幸せを外すべき」

幸せという定義があるから、わたしって幸せなのかなと思ってしまう。

大泉洋の笑顔と引き出し力、身ならうべし。

三連休の最終日大笑いさせていだいた。笑いすぎて疲れたのでよく眠れそう。いろいろありがとう大泉洋!

今日も読んでくれてカムサハムニダ(韓国語)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?