見出し画像

まあまあスーパーだった

民主主義人民共和国とか、名称にばっちり入れちゃっているのってあんまり信じられない主義で、スーパーホテルを避けていた失礼な女。

前回、諸所、移動するのに便利だった「スーパーホテル 新橋 烏森口」に、立地に負けて泊まったところ本当にスーパーだったという話はこちら↓

気に入るととことん飽きるまで泊まり続ける性分なので、新年一発目もこんにちはしてきた。

すると今回は14階のレディースフロアにアップグレード。東京タワーもチラリズムでみえ、やっぱりスーパーだなとしみじみ。

連泊しようとしたら、NGをくらってしまったので仕方なく御徒町にあるスーパーホテルに移動。

テーブルの広さは新橋ほどではないにしろまあまあの広さ。

やっぱり使いやすい。
御徒町のいいところは、炭酸温泉があるところ!

なんだけど、一つしかなく男女入れ替えでさほど広くもないので、お湯の入れ替えはしているんだろうか?というのが気になって入らず。

じゃあ、女子専用ならいいのか?温泉旅館だって入れ替えだぞという突っ込みはご了承を(笑)

ちなみに新橋は日本人率100%(ゆきんこ2日間宿泊調べ)
御徒町は日本人率ほぼ100%(外国人一人しかみなかった)

ということで、日本人率が高く、ほぼビジネスマンというのもポイント。朝ごはんがとっても静かで落ち着いて食べられる。

やっぱりスーパーなホテルである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?