竹本 有希(ゆっきー)

「心をほどく」そんな映像や場所をつくりたい。7歳・4歳・1歳の兄妹の母。子育てやコミュ…

竹本 有希(ゆっきー)

「心をほどく」そんな映像や場所をつくりたい。7歳・4歳・1歳の兄妹の母。子育てやコミュニティのことについて書きます。子育てサロン「みんなのコッコロ」運営 @埼玉県上尾市。映像「子育てサロンが生まれる日」制作。映像ディレクター。コルクラボ3期

マガジン

  • 赤ちゃんを知りたい!

    赤ちゃん、子どものありのままの生きる姿から、その子自身が、どんな状態なのか、どんな気持ちでいるのか?を考える。上尾市つどいの広場「あそぼうよ」のセミナー「べるべる」での学び、気づき。

最近の記事

巨人の坂本は顔が難しくて書けない

小学2年生の息子のランドセルから出てきた落書き。 巨人の選手らしい。  一番好きな坂本がいない。 なぜ?と聞くと、 「坂本は、顔が難しいから、書けなかった」と言う。 いやいや、難しいとかのレベルか?!と思ったけど… 好きな人って書くの緊張するし、うまく書きたいが先行して、 なかなかうまく書けないよな…と 企画書が全然、書き進まなくて、息子に共感する朝。

    • 忘れる相談室

      「忘れる」病を患う認知症のおばあちゃん。「どんなことを話しても、私、忘れますから」はじめたのが『忘れる相談室』訪ねてくるのは、誰にも言えない「忘れられない」過去に苦しむ人。実は、忘れたい記憶には…。 #100文字ドラマ

      • 赤ちゃんは五感で食べている

        6年前に、長男が生まれて、初めての子育てが始まった。 1歳2ヶ月まで、完全母乳だったこともあり、 3時間以上離れたことはなく、振り返ると「密着した子育て」をしていたなあと思う。それは、誰かに預けることが不安だったことが大きい。 ちょっとでも泣いたら、抱っこするなり、オムツを変えるなり、おっぱいあげるなり、即、対応していた。 それから3年後、次男が生まれたが、そういうわけにもいかなかった。 長男の世話や家事やらで、泣いても、しばらくほったらかしにすることもあった。 それで、

        • 「あなたは、どう生きたい人なの?」と心を寄せる

          埼玉県・上尾市で「パパサロン」が生まれた。 いつもはママと子どもたちが集まる、つどいの広場「あそぼうよ」に、 パパたちが子連れで集まった。 ママたちも参加OKで、ボランティアの保育者さんもいたので、 総勢50人ぐらい。 「初めて」に少しの緊張感があるも、2ヶ月の赤ちゃんから、6歳までの子どもが、たくさんいて、ワイワイと、とても良い空気が流れていた。 ちなみに、私の夫は、仕事で参加できなかった。仕事でなくても、そういう場に、すっと行ける人ではないので、参加しなかったかもしれな

        巨人の坂本は顔が難しくて書けない

        マガジン

        • 赤ちゃんを知りたい!
          1本

        記事

          一人ひとりが、”自分の居場所”を感じるコミュニティづくりとは?映画『みんなの学校』を一緒に観たいと思う理由

          映画「みんなの学校」とは?大空小学校が目指すのは 「すべての子どもに居場所がある学校を作ること」 成長がゆっくりな子も、言葉がうまくでない子も、同じ教室で一緒に学ぶ。 先生も親も地域の人も子どもも、みんな失敗しながら学びあう。 大阪にある公立小学校の挑戦の物語。 予告編はこちら https://www.youtube.com/watch?v=E-fVUP-P2eQ 私が初めて見たのは1年ほど前。 私が考えていた公立小学校と全然違う。 自分の「普通」や「当たり前」を立

          一人ひとりが、”自分の居場所”を感じるコミュニティづくりとは?映画『みんなの学校』を一緒に観たいと思う理由

          息子の「できない」 原因は、もしかして私のプレッシャー?!

          慎重派の兄5歳 と 何でも大胆な弟2歳うちには5歳と2歳の男の子がいる。 弟が強く、泣かされるのは兄というパターン。 しかし、最近、兄は弟に効く「交渉術」を編み出し、なんとか五分五分に。 5歳の長男「みはる」は、幼稚園の年長さん。 慎重派で前に出るタイプではない。 だけど、給食の時間や自由あそびの時間になると、変顔や変な動きでクラスの友達を笑わせる、おちゃらけキャラでもあるらしい。 最近、You Tubeで見つけた「ドリフ」にはまり、自分のことを「あたす」と言い始めた。

          息子の「できない」 原因は、もしかして私のプレッシャー?!

          再生

          生まれてくる命はそれだけで ◯

          息子が生後8ヶ月の時。おじいちゃんの家で。何かに困ったとか、怒ってるというわけでなく、「あ〜!」と体の底から大きな声を出してみてる。笑ってる。「生きてるぞ〜」って言ってるみたいで「生まれてくる命はそれだけで◯」という言葉にピッタリだなあと思った。制作した映像「子育てサロンが生まれる日」に使ったワンカット。

          生まれてくる命はそれだけで ◯

          再生