見出し画像

夏休み旅行 長野という場所

こんにちは ゆーきなです

今回は夏休みの思い出をのんびり書こうと思います。

今年の夏休みに行ってきたのは長野になります

家族と愛犬ジョンさんと一緒に車で向かいました

これは車の中でくつろぐジョンさん

埼玉は本当に湿気と相まってくそ暑いですが長野は湿気が少なかったのですごく快適に過ごせました

1日目に行ったのは長野のアウトレットになります

高いブランドの服がたくさん売ってました!お休みの日だったのですごく人がいました

アウトレットでは昼ごはんにクソ高いホットドックをたべました

これで1400円くらいしました

高すぎるやろ!

まあ色々食べた後に、服を2着買ってフィニッシュしました

いいお買い物ができたと思います

そのあとは宿を貸し切る感じのホテルに泊まってリラックスゆきなをしました

部屋の中はこんな感じ すごく綺麗

フランス料理とイタリア料理を食べましたが、日本人の口に合うように作られているなと感じました

たまに海外に行った時に食べるとあまり美味しく感じないことが多いのですが、今回全部美味しかったです

2日目には善光寺に行きました

善光寺は去年も友達と行ったのですが家族と行くのは初でしたね

お母さんや兄を待つ時は英単語の勉強をしてました

いや、楽しめよ!

善光寺の中にあるめっちゃくらい通路的なやつに入った時は本当に怖かったですね

閉所恐怖症とかじゃなくて、単純に前の人とぶつかったら痴漢と間違われて、そしてそして…

犯罪者になってしまうのではないか、もしかしたらそう貶めようとしているのではないか

そういう感情が駆け巡りました

なんやねんこれ

まあなんやかんやあり、蕎麦を食べました

閉店ギリギリだったらしく最後の一客でした

写真はないですが、天ざるそばを食べました

今まで「天ざる」「そば」と区切っているのではないかと考えてましたが違ったのかもしれません

たくさん歩いてよく眠れるかと思いきや、いつも少しだけ遅く寝ていたせいか、全然寝つけませんでした。

そういえば、温泉が部屋にありましてそれは本当に気持ちよかったです

2日目の夜はマシュマロを焼きに行きました

ホテルのイベント的なやつらしく、マシュマロを何個か貰えるのかと思いきや小さいの一個だけもらえました

お母さんのマシュマロが焦げまくってて店員さんが交換しましょうかと何度も言っていたのが面白かったです

お母さん曰く、美味かったらしい

本当の焼きマシュマロをいつか食べさせてあげたいですね

でも、焦げているマシュマロが本当の焼きマシュマロかもしれません。

決めつけは良くないですよね。

時には人を傷つけます。

バイトの友人とファミレスに行った時水を取りに行く際

冷たいのか常温かどっちがいいと聞くと

冷たい方が美味しいに決まってるじゃんと言われました

決めつけないでください。

僕は常温が好きなんや。やめてください。

そういうわけで?3日目は滝を見に行きました

なんか、おもってたのとちゃう…

いや、まあ、涼しくてすごくよかったですよ

このあとはサービスエリアでラーメンを食べ帰りました

非常に充実した三日間でした

夏休みあと一ヶ月ほどありますが、大学の友人とも遊びたいと思います。

では良い夏休みを

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,274件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?