マガジンのカバー画像

好奇心予算の使い道

5
月3,000円くらいを好奇心の赴くままに使い切る様子を記録します。
運営しているクリエイター

#ニューヨーク生活

5月の好奇心

5月の好奇心

毎月約3千円($20)を、好奇心を満たすもしくは湧き上がらせるような事に使う試み、好奇心予算。
今月は予算オーバーです。

先日、Xでフォローさせていただいているライターのえなりさんがタイプライターを買ったnoteで紹介していた

この言葉に感銘を受けまして、私も一生の財産を得る為にタイプライターを買う事にしました。

元々古いものやアナログなガジェットが好きで、タイプライターにはちょっとした憧れ

もっとみる
続•3月の好奇心

続•3月の好奇心

先月ZINEの企画展示をしていた美術館から少し遠くて行けなかった本屋さんに行ったら、先月求めていたのはこれだったんだよ!!!となったので、続編です。

今回お邪魔したのは、ブルックリンで今最もオシャレなエリア、ウィリアムズバーグにあるQuimby's Bookstore NYCさん。
『ZINEを取り扱う本屋さん』と聞いていたので、一角にちょっと広めのZINEコーナーがあるだけかと思ったら、自社で

もっとみる
4月の好奇心

4月の好奇心

約3千円($20)を、好奇心を満たすもしくは湧き上がらせるような事に使う試み、好奇心予算。
3回目の今月は良いネタが思い浮かばずギリギリまで悩みましたが、老舗スタンプ屋さんで蔵書印を買うお話にします。

今回訪れたのは、Caseys Rubber Stampという、ニューヨークのイーストビレッジというオシャレな若者たちが集うエリアにあるお店。

こちらのお店は、アイルランド出身の店主Johnさんが

もっとみる