見出し画像

81.筋トレはオススメです!!

私の趣味は、筋トレです。週に3回ほどはジムへ通い、トレーニングを行っています。
 数ある趣味の中でも筋トレは他の皆さんにもオススメしたい趣味です。今回はオススメする理由について話したいと思います。

きっかけ

筋トレをするきっかけを作ったのは、テストステロンさんの本を読んだことから始まりました。

 内容は「とりあえず悩んだら筋トレ」といったような単純明快な内容ですが、面白いです。

 トレーニングに関する理論的な本ではなくて、自己啓発に近い本です。読みやすいし、シリーズ化されているので、是非読んで見てください。

Twitterの内容も役立つのでフォローおすすめです。

効果

まず筋トレをする効果として、「体つきが変わる」「トレーニングする重量が上がる」ことがあります。しかも、誰でも筋トレをすることでこの効果が得られます。本当に誰でもこの効果が得られるので、成功体験を手軽に得られるというメリットもあります。

自信がつく


筋トレをすると体つきが変わったり、トレーニングする重量が上がります。これらのことから自信がつきます。こんな感じです。

体つきが変わる


 からだがゴツくなるので、周りの目が変わります。「あ、あいつ筋トレしているな」とすぐに気づかれます。やはり体が変化すると嬉しいですよね。
 筋肉もつくので、戦闘能力も上がります。なので、ガリガリの時よりは堂々とすることができます。

重量が上がる


バーベルを持ちながらベンチプレスやスクワットといったトレーニングをすると、どんどん重量が上がります。数値が変わるだけでも自信がつきます。
 ベンチプレス100kgの大台に乗ると、なんか振る舞いにも自信がつきます。
 (俺、ベンチプレス100kgあげるんだぞ!!)と心の中でつぶやいてしまうほどです。

絶対評価


ベンチプレスやスクワットの重量はどこへ行っても、国が変わろうとも評価は一緒です。どういうことかと言うと、ベンチプレス100kgはアメリカに行こうが、中国に行こうがベンチプレス100kgなのです。

 これのどこが自信に繋がるかというと、例えば役職が高い校長先生でも学校が違ったり、地域が違うだけで影響力は無くなります。

 権力や権威がある人なんてそんなものです。場所が変わるだけで影響力(評価)はガラリと変わります。しかし、ベンチプレスの重量は国が違えど評価は一緒です。

 こういうマインドになってからは、偉い人を前にしてもおどおどすることは無くなりました。

 「俺のベンチプレスの重量はどこに行っても評価は変わらない」
 「しかし、こちらの偉い人は場所が違うだけで影響力は無くなる」

と考えるようになりました。

タイムマネジメント

筋トレは、計画的に行わなければなりません。毎日やるのも疲労が溜まり、怪我に繋がりますし、残業して夜遅くからトレーニングするとなるとジムがそもそも開いていません。

 なので、トレーニングをする曜日を決めて、その日は17時に帰る。といったマイルールを設けないと思うようにトレーニングができなくなります。

 私の場合平日の水曜日はトレーニングの日と決めているので、水曜日は残業をせず早く帰るようにしています。

 見通しを立てて、計画的に仕事をこなさないといけません。この曜日を逃してしまうと計画的なトレーニングができなくなるからです。

 筋トレをするようになって、効率的に仕事をこなすようになってきました。
 筋トレを趣味にすると、タイムマネジメント力もつきますよ。

悩むヒマが無い

筋トレが生活の一部になってくると、トレーニングの日が待ち遠しくなります。トレーニングの最中は無心でトレーニングを行います。
 そうすると、
 「あれ、あの時の悩みはどこへ行った??」
 「なんかモヤモヤしていたけど、なんでだっけ?」
と行ったことがあります。

悩んでいるヒマが無くなるのです!!
筋トレをしていない時 → 早く筋トレの日こないかな!!
筋トレ中       → 無心

というロジックで悩む時間が減ります。

職場で嫌なことがあっても、ジムへ行く時間になると
「悩んでいる場合じゃねぇ、ジムへ行く時間だ!!」

となります。いや、本当の話ですよ。

まとめ


筋トレを始めてから、体つきが変わっただけでなく思わぬ効果も得られました。

「自信がつく」
「タイムマネジメント力がつく」
「悩む暇が無くなる」

今の自分に自信が無い、メンタルがやられた感じた時には是非筋トレを始めて見てください。
人生が変わりますよ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?