見出し画像

96.noteを始めて身についたスキル

 noteを書き始めてから早5ヶ月が過ぎようとしています。始めたのが2022年1月ごろでした。

 朝活の一環として始めたnoteですが、継続して行くと以前に比べたら身についたスキルが増えたなと感じる時がありましたので今回はそちらの紹介をします!!

文章を書くのが早くなった

最初の頃は1000文字書くのに1時間近くかかっていましたが、今では30分ほどでかけるようになりました。
 文章を書くのが苦手と思いこんでいましたが、意外と慣れれば行ける物です。継続は力なり!!

ネタ探し

私は日頃からnoteに書く内容をストックしておりますが、段々と書くことが無くなってきます。週4回であげているのでそれはそうです。
 ここでアップする回数を落とすのではなく、ネタ探しスキルを上げようと考えました。

ネタ探しスキル実践例

何気ないことでもOK
〇〇ルーティーンとか、自分の自己紹介や経歴など。意外と何気ないネタの方がいいねがつきます。

Twitterで発信した内容を深堀する
ふと思ったことをTwitterに書こうとすると「あ、このネタはnoteでもっと深堀できるな」という時が多々あります。

逆のネタを書く
「〇〇のメリット」というネタだったら「〇〇のデメリット」
「買って良かったもの」というネタだったら「買って後悔したもの」
など必ず逆の内容のネタがないか、探すことができます。

 今では書ききれないほどストックが溜まっているので、アップする回数を増やそうか考え中です。

アウトプット⇆インプット
noteを書くということはアウトプットをしているということです。しかしアウトプットがメインとなるとインプットが枯渇します。
 noteを書くエネルギーが無くなるということが起きます。
そんな時は、インプットもおこうようにしました。インプットを行う方法として単純に本を読むのが手っ取り早いです。

・本を読む時もアウトプットを意識しながらインプットを行う
・読書冊数も月に3冊ほど読むようになった

といったスキルや習慣がつきました。

学級通信

 学級通信はあまり発行していませんが、noteで書く習慣があるので書くのが苦じゃなくなったことと、あえてユニークな表現方法で発行しているので保護者から「あの学級通信おもしろかったです!!」と言われたこともあるほど表現力も身につきました。

現在勤務している学校は学級通信をネット配信できるので、ブログ感覚で書いて行こうと思います。

最後に


文章を書くのが苦手で、読書もあまりしなかった私がnoteをかくことでこれらのことが克服出来ました。
 意外なところに人って能力があるのだなと感じたので、まだまだ発揮していない能力があるのだろうと、将来の自分が楽しみです(自分で言うな!!)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?