見出し画像

フラワーエッセンスを選ぶ時(ゲンチアナ)

ここ最近はミムラスがとてもよく効いてくれていたので、随分安定した日常が送れるようになっていたのだけど、〝慢性的な不安定さの中での、ギリギリの安定した状態”というのが続いている時というのは、僅かなダメージでとても気落ちしやすいことを痛感していた。
平常時であれば第1ダメージになるはずの衝撃が、

あぁ、やっとここまで回復してきたのに。
あぁ、また振り出しに戻される。
あぁ、やっぱりまだ全回復はしてなかった。

と、既に第1ダメージを受けた後に加わる傷口に塩的な、第2・第3のダメージを擦り込まれてしまう。
この、揺り戻し的なダメージが何気にけっこうキツくて、こうなると、またあの時の不安感が襲ってくるのではないかと言う予期不安に変わる。

この揺り戻しに動じずに予期不安から逃れることはできないだろうかと新たなレメディを探っている。

今回目に止まったのは、ゲンチアナとゴースの二択だった。

⚪︎ゲンチアナ(励まし)
すぐに気落ちする。落胆する。物事が思ったように進まないとすぐに挫折してしまう。

楽観的に考えられるようになる。客観的な立場で状況を理解する。
⚪︎ゴース(希望)
物事を諦めてしまっていて絶望を感じている人。長期的な病気や慢性的な憂鬱。完全な諦め。自暴自棄。

まだ大丈夫と思える。希望を捨てずにチャレンジする。

いくつかのフラワーエッセンスのサイトを覗いてみたら、ゲンチアナ→ゴースは感情の流れとして繋がる事がわかった。

つまりは、〝ゲンチアナの状態が長く続いてしまい、もう完全なる絶望の状態になると、ゴースの状態になってしまう。″ということか。

それでも更に失意のどん底に至り、立ち上がる気力も失った時はスウィートチェストナットの対応になる。1年前はこれに救われた。

先日、親友と話していて、落ちるのが早いと指摘してくれた。
自分でもすごく感じていて、こんなにもマイナス思考だったかなぁと感じるこの数年。
小さな一歩を踏み出す時も毎回心臓バクバク鳴らし、それが自分の思い通りの結果にならなかった時には、その結果ひとつだけでなく、わざわざ他のダメだった過去のあれこれも引っ張り出して全てを結びつけては落胆の沼にはまり込んでしまう。とにかく弱気だ。

日頃から強気な人と言うのは、うまくいかなかったことを、自分のせいだけにはしないんじゃないかと。友は話す。

もっと周りのせいにしたっていいし、怒ることもあってもいいし、口悪くなってもいい。とにかくすぐに自分のせいにして落ちなくていいんじゃないかな。更に友は話す。

一概には言えないけど、思えば私は常に自分を責める癖がついている。あの時の私のあの一言がなかったら結果は変わってたのかな、あのタイミングではなく、一日早く(遅く)決断していたら、など、自分が選んで決断した手段が間違いだったのかもと常に考え、気付けば堂々巡りで脳内を占領してしまっている。

うまくいかないのは私が全部悪い。

これは、客観的に文字にしてみるとなかなかしんどい。こんな字面見るだけで鬱になる。でも、その思考回路の時は自分では無意識の沼にいる。

自分のやり方が間違っていたとか、自分が悪いのは間違いではないかもしれないし、他人や環境のせいにするよりかは一見善意的な思考かとも思えるけど、その、一見善意的な思考っていうものに私は雁字搦めにされていることに気づく。

もしかすると、自分を悪にして攻めてさえいれば、誰からも非難されることはないから楽な思考なのかもしれない。でも、私の心と身体は疲弊し続ける。他の誰でもなく私の手で私を疲弊させている。

現状への不満足とか不安感っていうのは、長年積み重なりすぎると、即座に自信を無くしてマイナスに捉えてしまう思考の癖みたいに根付いてしまっている。

〝今起きたこと″

〝これから起きること″

〝これまでに起きたこと″

これらを、如何にイコールで結びつけないかが私にとって重要なポイントになると考える。

自信のなさも起因しているので、ラーチの選択肢も考えられたのだけど、恐らく私の今の状態は、

自信を無くす→些細な事(原因のわかっている事柄)に敏感に反応し落胆し→無気力(気虚状態)

ではなく、

些細な事(原因のわかっている事柄)に敏感に反応し落胆し→自信を無くす→無気力(気虚状態)

のルートのように感じるので、ゲンチアナが先決かな。

こうして書き綴っていて、フラワーエッセンスを選ぶ時に、今の心の状態を順序立てて書き出す事の必要性を感じた。

フラワーエッセンスを選ぶ時、どの感情を優先的に癒していくべきか、毎回とても悩む。

心の状態を羅列して感じていると、今の状態を見失う。

『今』、1番にどの感情が起きているのか、その次にどう感じたのか、と順序立て書き出す事で、『今』の心の状態が明確に炙り出される。そうすれば、今起きた感情と、これまでに起きた感情、これから起きる感情を、混同させずに済む。

ゲンチアナは、ミムラスとの相性も良さそうなので、合わせて服用してみようと思う。

お読みいただきありがとうございます。 感情から湧き立つ陰と陽を解き放つ場を作りたくてnoteを始めてみました。試行錯誤の拙い文章ですが、わたしの綴る言葉のかけらが、どなたかの陰と陽にも寄り添うことがありましたらそれは幸いです。どうぞよろしくお願いいたします🌳