てめーの言葉でノックしろよ、ドアを蹴破れ、それが愛だ

■2.5年かけて、遺品を送り終えた夏
故人の遺品で、「これはご家族の皆様に返さねば」と思っていたあるものを、やっと送り終えた今年の夏。えいやっと短いお手紙も書いて送ったのだった。
しばらくして、ご家族から小包が届いた。
平たく言って、近況と信仰案内だった。近況については皆さんがお元気なことが嬉しく知ることができて本当に嬉しかった。
だけど、「◯◯のことを思ってくれてありがとう」の言葉から続くのは、クリスチャンワードと何冊かの信仰入門の本だった。
なんだかもやもやした。興ざめした。
そしてふと、故人が生前ご家族と連絡を取るたび、
「(悩みながら生きている)僕が(親から)欲しいのは、こんなちんけな信仰告白じゃない!」と言って涙していたのを思い出した。
私は当時、
「何が欲しいんだろう、でもわかる、なんだか身内とは思えない他人みたいな態度に感じて、はたから見てもとてもさみしい‥」
と、もやもやを言語化できずにいた。

今回は怒り狂った。人生で一番怒った。
ご家族なのに、亡き息子のことを記述しているのにもかかわらず、テンプレートな言葉しかないのだ。
どうしてたった2.5年前に亡くなった息子のことを書くのにこうも「神様が見ている」って口調なんだろうか。
もしかしたら、"神様"の目線を借りないと感情的になりすぎるから、なのかもしれないけど、ご家族ご本人を主語にしたストーリーはないのだろうか。
私の息災を祈ってくれなくたっていい、入籍もしていない"ただの他人"だから、彼らにとっては路頭に迷おうと死んだってなんだっていいのだから。
きれいなお祈りの言葉と信仰案内よりも、「お前がしっかりしてないせいで私の大事な息子が死んだ」と書かれののしられる方がずっとよかった。

■人を救うのは人だ、神様じゃねーよバカヤロウ
信仰が人を救うんじゃなくて、人を救うのは人だ。
悩み苦しみ心身の症状を訴える人に、「遠くから○○の幸せを祈っています」じゃ、なんにも変わりはしない。
世界の果てにいようと飛んで行って、「お前、大丈夫か!ご飯は食べられるか!死んだらあかん!」と一喝し、ご飯を作り、その人が自分で傷を癒やすために何がサポートできるか一緒に考える。
それっくらいのこと、高尚な信仰を持たなくても、子育ても何もしたことがない私でも本能でわかることだ。

申し訳ないけど、私が知る限り、最後の2-3年は、ご家族は遠くから心配して神様の言葉を送るだけで、息子の拒絶する言葉を受けて素直に会いに行くのをやめていた。
私は、彼がご家族に、
「もう縁を切りたい」
と連絡する横にいつもいた。それでも家族が自分と向き合う覚悟があるかを試す心が見え隠れしているのも感じていた。(それは彼の息子としての最後の甘えであり、賭けだったのだと思う。)
どうして、自分の子供を怖がるのだろう?と、赤の他人の私は会ったことがない彼のご家族に対して思って見ていた。自分の子供になら、刺されたっていいじゃないかと思って見ていた。
そうじゃない人たちもたくさんいるんだなということを、今は静かに思う(ようにしている)。

■てめーの言葉でノックしろよ、ドアを蹴破れ、それが愛だ
傷つき、救いを求める人にとっては、
「"i care about you"という気持ちをこの人は自分に対して持ってくれているんだなぁ」と少しずつでも抵抗されながらでも伝わって初めて、" i care about you"という気持ちの魔法が働く。
気持ちを言葉にして伝えるなら、神様へのお祈りみたいなテンプレートの言葉ではなく、自分の言葉で相手がうけとりやすい言葉でフルカスタマイズして伝えないといけない。
その言葉を考えたり選ぶことはとてもエネルギーも勇気も要ることだけれど、そのエネルギーを割くことこそが相手への愛の表明になるんじゃないだろうか。

私たちが日々生きて、小説・歌・絵画などの芸術作品に触れて、感動したり、共感したり、「どうして私の気持ちがこうも現れているのだろう」と自分の気持ちを表してくれているように感じるのは、送り手(作者)が時間もエネルギーも使って作りだしたものだということを前提に分かっているからだ。
芸術作品じゃなくたって、日常的なコミュニケーションの全てに通じることだと思う。送り手の本気がないものを、人は受け取らない。
送り手は楽をしてはいけないのだ。気持ちを送る側が精一杯等身大の愛の表明ができないで、どうして受け取り手が受け取ることができるだろう。
送り手がテンプレートな言葉を送るなどして手間を削減すると、受け取り手にとっては、
「お前、これで足りないって言うの?これでいいだろう、受け取れ」
と愛情のお仕着せもしくは指示になる。それなら、ない方がましだ。

何故彼が最後の日まで私と過ごしてくれたか、少しだけわかった。
私はテンプレートな言葉は使ったことがない。いつどの瞬間も、その瞬間の彼が受け取りやすい言葉を考えて本気で話をしてきた。
私の愛は、契約書にも将来の約束にも子供にも、何の形にもならなかったけれど、私の愛はそこに在った。
それはそれは、「もう他の誰にもあんな一生懸命になれない……」と思うほどに、いつどの瞬間も。

まあ、死んじゃったけど!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?