見出し画像

子育てがしんどい人へ

子育て相談をする中で、子育てをしんどいと感じる人には共通点があることに気付きました。

もしもあなたの子育てがしんどいなら、楽になるヒントになるかもしれません。

「子供への強すぎる思い」は、子育てをしんどくする

逆説的ですが、子供への思いが強すぎると子育てはうまく行きません。

なぜなら子育てに思い入れが強いほど子供への干渉が増え、子どもの人生の主人公が「子ども」ではなく「親」になってしまうから。

でも子どもの人生において親の占める割合は実は小さなも。子どもの人生においてがんばるべきは、親ではなく子どもです。

親が子育てに一生懸命になるほど過干渉になり、子どもは息苦しくて苦しみます。そしてがんばりが報われない、負のループにはまります。

子育てがうまくいかないと感じるなら、あなたはがんばり過ぎかもしれません。

あなたが守ろうとする代わりに、子どもの人生を子どもに委ねてあげてください。子どもは管理されて守られるよりも、いろんなことを自分で経験したいのです。

なぜ子育てを頑張り過ぎてしまうのか、については次回書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?