見出し画像

円滑なコミュケーションを実現するには?

一言で言いたいことが伝わる言語化力コーチ、元アナウンサー・1万人スピーチコーチ、そして『表現力の女王』松尾由紀子です!

先週、今週とお伝えしてきたようにコミュニケーションにおいてはなぜ

・こちらから相手を知ろうとする姿勢
・意識してうなずくなどの工夫

が求められるのでしょうか?

それは世の中、一人で完結する仕事などほとんどなく、人は日々、人とつながり、その中で働き、対価や報酬を得ながら生きているからです。

画像1

上司、先輩、他部署社員、取引先担当者、専門家など「仕事を成功させる」というミッションの下に集まった、さまざまな人たち…

私たちはその人間関係の中で、与えられた役割をこなしていかなければなりません。そこで不可欠となるのがやはり『円滑なコミュニケーション』なのです。

「円滑なコミュニケーションを心がけるべきというのはわかったけどどうやって?」と思われた方もいると思いますので、具体的にその方法をお伝えします。

人間関係をうまく構築し、かつ仕事も成功させたいと切に願うなら、私たちは職場で意思・感情、さまざまな情報をできるかぎり正確に周囲に伝える、発信しようと惜しみなく努力、工夫し、実践していくしかないのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?