見出し画像

今年はよーく巻きました。

節分は2月3日で固定だと思っていたら、今年は2月2日。124年ぶりだと友人から教えてもらって。

1月のオンラインレッスンは、巻き寿司といなり寿司にしようと決めてから、何度か試作を重ねて。

日曜日が本番でした。

その日、昨日、そして今日。
ご参加の皆さんから写真入りで「できました!」「美味しかったです!」とうれしいメールが届きました♪
どれも美味しそうで、具もちゃーんと真ん中に。
「家族にも好評でした」「あっという間になくなりました」と、生徒さんの喜びが伝わってきて、私も幸せな気持ちに。
この仕事をしていてよかったなあと思うコトです。

レッスン終わって、お寿司食べて。
昨日もまた巻いて、実家に送って。端っこ食べて。
今日もまた朝から巻いて、お昼に食べて。

画像1

夜もまた食べて。

画像2

節分らしく、鰯の丸干しも。
白菜とりんごとしめ鯖とくるみのサラダ、大根の田楽、菊芋の胡麻和え、白和え。
白和えは、巻き寿司の具、牛蒡と人参と干瓢と卵焼きと三つ葉入りです。

それにしても、どうして寿司飯ってたくさん食べられちゃうのでしょうね。
我が家はお酒を飲むので、夜はごはんをあまり食べないのですが、もう、このところ、ぱくぱく食べちゃってます。
追加して、お寿司もチーズも食べてますから。

画像3

お供は、真澄茅色と花巴の山廃純米大吟醸。

実は、私、市販の巻き寿司ってそれほど好きというわけでもなくって。
(カウンターのお寿司屋さんの巻き寿司は好きです・笑)
子供の頃は、商店街のお寿司屋さんの太巻きを、恵方を向いて無言で食べる、なんてこともしていましたが、自分で料理をするようになってからは、節分に鰯やお豆は食べても、巻き寿司はいいや、という感じだったのです。

だけど、今回、オンラインでやると決めて、試作して食べていると、しみじみ美味しいなあ、と。
やはり昔から愛されて残っているだけありますね。

巻き寿司も食べたことだし、豆まきはしていないけれど福豆も食べたことだし(年の数よりずいぶん少ないけれどね💦)、これで除災招福、疫病退散といきたいものです。

明日は立春。
よい春になりますように。
皆さまの元にも福がやってきますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?