マガジンのカバー画像

エッセイ*しあわせは、ごはんが連れてきてくれる

170
思い出はいつも食べ物と一緒に蘇る。あの人と食べたごはん。旅先で初めて出会った味。一目惚れした器。また行きたいお店。 そんな食まわりのあれこれの、ひそやかなつぶやき。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

レイシの実る頃、沖縄のことを想う日。

今日、6月23日は沖縄慰霊の日です。 いつもの食や料理とはちょっと違うことを書こうと思います。 毎年沖縄に行くようになって十数年経ちます。 が、恥ずかしいことですが、当初、慰霊の日のことを知りませんでした。 太平洋戦争時、沖縄は地上戦があり激しい戦闘が繰り広げられた、と習い知っていましたが、大阪で生まれ育ち、東京に住んでいると、8月の広島原爆の日、長崎原爆の日、そして終戦の日は意識しても、6月の沖縄戦終結の日の事はほとんど知らずに過ごしていました。 6月末の週末は沖縄に行

うちの台所|キッチンを作る愉しみ

先週、ちょっとしたリフォームでキッチンを施工してもらった会社の方に来ていただきました。 この家に引っ越してきて、7年とちょっと。 もうそんなに経ったのか、と驚きの気持ちもあります。 久しぶりに取材の時の写真などが出てきたので、うちの台所のこと、書いてみようと思います。 台所は私が一番長く過ごす場所です。 世の主婦や主夫の皆さんも、同じような方、多いんじゃないかしら。 特にこの自粛期間中は、家族が在宅勤務だったこともあり、食事の準備をする回数も時間も増え、家の中でもソーシャル

満開の芍薬と、キャンドルナイト。

今日は夏至。 一年で一番太陽が長く顔を出している日。 北欧諸国では、この日に伝統的なお祭りが開催されていたりしますね。 日本では、夏至には照明を消してキャンドルの光で過ごそう、という「キャンドルナイト」の運動が。 調べてみると2003年から実施されているそう。 我が家も今晩はキャンドルを灯してお食事にしてみました。 暗くてお料理がよくわかりませんが(笑) 大好きな芍薬は、すっかり満開に。 暗い中、必要なものだけが浮かび上がって、お料理や話にしっかり向き合える、そんな気

料理教室、再開しました|変えたことと感じたこと。

2月のレッスンを最後にお休みしていた料理教室を、再開しました。 どうかなあ、と思いつつ、6月1日に6月後半からの自宅レッスンとオンラインレッスンを生徒さんにご案内したところ、オンラインレッスンをご希望の方が多かったものの、思った以上に自宅レッスンにもお申込みいただきました。 しかしながら、その後、都の感染者数が増加したこともあり、悩み、迷い。中止や延期を考えたこともありました。 生徒さんには、3日前に最終的に決定します、とご案内して、やっと昨日の夜のレッスンが実現しました。

日本のシェーブルチーズとくるみのサラダ。

巣ごもり中は、いろんな食材を取り寄せました。 日本チーズもそのひとつ。 渋谷CHEESE STANDの藤川さんが中心になって企画された、生産者さん応援の「日本チーズ応援食べ比べセット」vol.3を手することができました。 その中に含まれていたのが、広島県の三良坂フロマージュさんの「三次(みよし)の鵜飼」という名前のチーズ。 三次はもともと鵜飼が有名らしく、鵜の首をイメージしてこのチーズを作られたそう。 周りには木炭がまぶしてあり、真ん中に麦わらが差してあって、フランス

パンを焼いていて思い出した、お隣のおじさんのこと、これからの暮らしのこと。

4月の料理リレーがきっかけで、家でパンを焼くようになりました。 考えてみたら、ここ2ヶ月ほどパン屋さんに行ってない! まあ、巣ごもり中で外出しなかったというのもありますが、パンを買おう、という気持ちにならなかったのが、自分でも驚き。 ヘッドの写真は3日前のドライオレンジとカカオニブ入りのねじねじパン。 昨日はディルのパン。 2月に行った栃木県のグリーンファーム水口さんの地粉が大活躍です。 パンを焼くようになって、ふと思い出したのが、子供の頃のこと。 4歳から20代まで、

タコのマリネと、断捨離と写真の話。

巣ごもり生活、時間があるので普段できないことを、と思っていた割には、なかなか進まないまま、自粛も解除。 主に断捨離系。洋服に、本や雑誌に、過去の写真に、書類。 本と洋服は少し進んだものの、写真と書類が……。 特に写真は、昔々、写真家の長嶺輝明さんの写真教室に通っていた頃のポジフィルムやスライドがそのままそっくり残っている。 当時はフィルムカメラ。 テーマに添った写真を撮って、月1回、これぞ、という一枚をメンバーの前で披露する。 それに対して、長嶺さんが「昭和だね」とか「熟

初めてナマズを食べたのは、たしかベルゲンの山の上のレストラン。

ひとつ前のnoteでナマズの話を書きましたが、本日もナマズ。 書いていて思い出したのが、ナマズを初めて食べた時のこと。 「ノルウェーの朝ごはんは、キャラメルみたいな茶色い甘いチーズと黒いパン。」で触れたのですが、学生時代にノルウェーに行きました。 向こうで、世界各国から来ている研修生たちと1週間ほどの国内ツアーに出かけたのですが、ノルウェー第二の都市、ベルゲンにも立ち寄った時のこと。 (トップの写真はみんなのフォトギャラリーからお借りしました。) 物価の高いノルウェー、貧

ナマズも美味しい。

少し前に「ダチョウは美味しい」と書きましたが、今日はナマズの話。 皆さん、ナマズって食べたことありますか? 生産者さん応援で鹿児島から取り寄せた「がっつり鹿屋堪能セット」にダチョウ肉や豚肉と一緒に入っていたのが、ナマズ。 写真の一番奥に見える、長〜いの。 以前、「かごんま食べる通信」で届いた時には、皮付きと、皮なしの生食フィレが届き、皮なしはカルパッチョ、皮付きは唐揚げなどにして食べました。 カルパッチョ、ちょうどご持参いただいたパッションフルーツをソースにしたところ、ゲ