見出し画像

日本経済に関することはこの8年くらい追いかけてきた故にすごく腹が立ってる。GPIFだけでなく指値オペとか。インボイスとか。通貨安と大増税は金融抑圧から来てるんだろうから止められないだろう、とは思ってんだけど、もちろん反対表明はしておく。インボイスが頓挫してくれると本当にありがたいけど、すでに経済の構造的に大増税は避けられないので、別の形で徴収されるんだろうが。

国際情勢の方はSNSはすでに認知戦の戦場だから他の有料媒体で情報を得ている。Twitterはもう全然ダメだ。認知戦は右と左に分かれて戦ってることが多いので、右と左に分かれて激突してたら警戒した方がいい。Twitterは特に情報を得るために適切な媒体では無くなっているんだけど、情報を得た気になる媒体だ。あくまでも情報はきちんと実績のある筋や書籍から有料で得て、Twitterはその補佐的な立場での使い方がいい。書店のベストセラーって、まあ時々右派(というのも嫌なんだけど)のも上がってるけど、基本集合知な感じで、日本の知識階級のレベルの高さが偲ばれる。日本人は有事の時は特に、この手の良識のある知識階級が息を潜めてしまいがちなので、こっちが追いかけるしかない。真っ当な人は控えめで声が小さいんだ。基本的に。

私が怒ってもしょうがないし、怒る時間と気力がもったいない、といつも思っているんですよ。だから怒らないように頑張っていて、仕事やPTAを頑張ろうと思ってる。そのために生活を大きく変えないと、と思ってるんだが、なかなか新しい形に移行できない。難しいなあー習慣を変えるっていうのは。せめてジェスドロだけでも習慣化したくてぼちぼちやっている。あと、朝のうちにスケジュール管理して今日やることをきちんと決めて一つ一つ実行することかなあー。当たり前なんですけどね💦ドラマとか漫画とか、朝に一心不乱に集中できることをやってしまうと一日が終わってしまうまで読み続けてしまうし。集中が集中してもらいたいところに向かわないんだ。仕事の前にちょっと漫画読もう、なんてやろうものなら1日が終わる。漫画描いてるのに漫画断ちせねばならん。まず有無を言わさず散歩とかがいいのかなあー。朝活朝活。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?