見出し画像

この本も何度も紹介していますが。

もはやマゾヒズムのセクシュアリティにしか感じない。いちいちセクシュアリティの話にすんな、と言われるのであれば、奴隷根性だ。

アメリカだって自分とこの国を守って運営していかなきゃいけないんだから、くれるっていうものはもらうはず。それはアメリカが悪とか善とかいう話じゃない。普通、金はくれるといえばもらうのだ。日本はなんで80年近く前の敗戦から、ひたすらアメリカに尽くしてしまうのか。うちなんか両親だって生まれてない。うちの子からみたら、祖父母だって生まれてないときの話だ。いったいいつまで自分を犠牲にしてアメリカに尽くさなければならないのか。いつまで経っても敗戦に向き合わない日本人が悪いと思う。アメリカ人が悪いんじゃない。

アメリカ人はアメリカ人を守ってるのに、日本人は日本人を守ってくれないんだよ。むしろそれが気になってるの。

最近、統一教会の件で家父長制を持ち出されることが多いんだけど、私としてはすごい違和感だ。2000年代初頭のバックラッシュだってこの身で経験していたフェミニストだけど、今現在の社会状況を、全然、家父長制の文脈でとらえられないんですよ。むしろ、

なんでこんなに身内や同族を守らないんだ?

っていう印象なの。家父長制ってこんなに妻子を守らなくて平気なのか。身内をずっと虐待とか搾取してたら、一族死に絶えちゃうじゃん。自民党は自称、保守っていうけど、どうしていつもアメリカに尽くしてて国内の若年層を守ってくれないのか。そういえば大日本帝国のときも国体守ってて若年層を消費ってかんじで特攻隊に出してたけど。もう、家父長制よりもそっちのほうが気になる。若年層が激減したとして、高齢者が生きていけるわけもなく。破滅願望かなんかなの?守る男はどこにいるの?って。日本人を守ってくれる男は、いったいどこにいるの?って思っている。むしろ。なんでいつも同胞を消費しちゃうノリなの?なんでそれが保守って呼ばれるんですか?

「虐待された子供」みたいな反応の大人がやけに多く、「虐待しないで守る側の大人」がやけに少ない、みたいな、変なかんじがする。大人はどこにいるのか。弱者を守ろうとする大人は?別に性別はどうでもいいんだけど。私も次世代守らなくちゃ、とは思ってるんですけどいつも。

守る男が見たいのだ。なんでこんなに、守ろうとする男が少ないの?って。妻は自分でなんとかするから、同族の次世代とか、若年層とか、自分の子供ぐらい守れ、っていつも思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?