見出し画像

香水が趣味

実は香水が好き!!!

ここでサブスクやってたんだけど、溜まってきてしまったので今はやめている。そして、大瓶で憧れの香水を買ってしまった。他のもまだあるのに💦頑張って働く……!!

香害っていうのがあってアレルギーのひとが世の中多いから、基本、自分ひとりのためだけにつける。夜寝る前とかな。人と会うときは、相手が香水好きだ、とか、なんかそういうのが無い限りつけない。それでこんなに数万円とか馬鹿高いので、本当にただの贅沢だ。贅沢以外に無い。どこまでも、ひたすら、自分のためだけの贅沢。タバコよりも贅沢。まあ隣で寝てる旦那は匂ってるかもだけど。買う時、罪悪感がある。

高い香水に鼻が慣れてしまうと、もう安い香水には戻れないんだ。安物がすぐわかるようになる。香りの奥行きが違う。私は漫画業界長いくせして芸術には疎いんだけど、香水は芸術だな、と思う。音楽にも似ている。シンプルな精油的なものよりも、複雑で重層的なもののほうが、より、好きだ。

香水ってたくさんいらないんだよね。少しでじゅうぶん。サブスクの小分けでじゅうぶんなんだけど、ごくまれに、数万円出しても大瓶が欲しい!!!みたいになります。今回買ったのはみんな大好きジョマロだ。レッドローズ。今回は、というのが曲者だ。危険。

もともとはレイジースーザンが好きだ。こちらも2種類大瓶でまだ使い終わっていない。数年経つと匂いが変質してしまうんだけど、廃盤になってるので少し残しておくか。

あと、すごい昔から好きなんだけど、おばさんくさい香りで海外旅行のおみやげで有名だったニナリッチのレールデュタン。おばさんくさいんだけど、もうおばさんなのでええわい。

ところで、私の香水好きは、祖母のドレッサーに資生堂の禅があったからで、あの頃からすっかり好き。これもひとつ持っていたいなあー。初老になったらつけよう。楽しみ。資生堂の香水って意外といい。廃盤になっちゃったけどアンジェリークとか。

ロクシタンの練り香水とかも一時期集めてたけど、ああいうのも可愛い。キンモクセイ欲しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?