見出し画像

OPECプラス、予想外の追加減産表明 米「得策でない」

https://jp.reuters.com/article/global-oil-idJPKBN2VZ0HE

ここのところいっせいに非米国家側の脱ドル化展開が表面化したのとほとんど同時に、OPEC+の減産。

新興国脱ドル化が進んでドルの価値が下がり、原油価格があがると、金融緩和を続けた欧米のインフレが酷くなる。インフレが酷いと調整するためにFRBなどが国債の金利を上げるが、金利を上げると債務超過で銀行危機の再燃だ。その繰り返し。

オイルウエポン。原油兵器と呼ばれていた。2014年の頃は。経済戦争の一種だな。欧米の負けが見えてきた。そのせいでいっせいに世界各国が中露と手をつないで激震に備えている。日本はぼうっと宗主国が衰退しているのを見ているのか。

といえば、そんなこともない。


https://www.wsj.com/articles/japan-breaks-with-u-s-allies-buys-russian-oil-at-prices-above-cap-1395accb

日本は米国の同盟国と決別し、上限を超える価格でロシアの石油を購入します

日本の経済産業省の当局者は、東京はサハリン2の主要製品である天然ガスへのアクセスを確保したいと述べました。「私たちは日本にエネルギーを安定的に供給することを目指してこれを行いました」と当局者は言いました。彼は、サハリン2で天然ガスと一緒に少量の原油が抽出され、液化天然ガス(LNG)の生産を継続するために販売する必要があると述べた。「価格は両当事者間の交渉によって決定されます」と彼は言いました。ロシアは日本の天然ガス輸入のほぼ4分の1を占めており、そのほとんどはサハリン2からのものであり、昨年の日本の購入量は前年比4.6%増加しました。

ここのnoteでも以前言ってましたが、日本はウクライナ侵攻が始まって経済制裁で大騒ぎしているときも、ロシア産の天然ガス輸入してるよね、サハリンから。むしろ例年より増えてしまっている。敵国じゃないのかよ。

これは、欧米への裏切り。

そして、裏でロシアと手を組んでいること。

を示唆している。しかし、表面的にはものすごい対米従属で、メディアもそれを装っている。欧米を裏切って、中国への気遣いもいつもすごい。

もう自民党の政治家たち、いっせいに、落ち目の欧米から逃げまくっている。全力で逃げてる。意外とゲンキンだ。あれほど中韓ディスってたくせにねー。もう戦争ってかんじでもないね。ここまで熱く中国にすりよってると。表向き台湾有事騒いでないとアメリカが怖いんでー、みたいなかんじなのかな。逆にSNSではまだ反共が強くって、そのせいで自民党がものすごい勢いで中露にすりよっているのが霞んでいる気がする。あ、全然、すりよってくださっていてかまいません。いたって現実的だと思うな。AIIBに鳩山さんも入ってるしね。

二重統治。みたいな言葉が浮かぶな。自民党が欧米派か中露派かで分裂してしまうだろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?