見出し画像

キャリアコンサルタント養成講座体験記~一生使える国家資格を目指す!養成講座のメリット&デメリットも完全公開~

こんにちは。ゆきこです。

今回はキャリアコンサルタントを目指す人が
一度は考える養成講座について
私の体験談とアドバイスをお伝えします。

ページの最後にスペシャル特典をご用意!
どうぞお楽しみに。


養成講座の受講を決めた理由

私は、ヒューマンアカデミーの
養成講座に通いました。

受講を決めたのは、何となく不安だったからです。
私は業務で新入社員等のカウンセリングを
しているため、受験資格はありました。

ただ、キャリコンとして実業務をしてないので
それで試験に合格できるか?とても不安でした。

なので、自分を安心させるために受講を決めた。
というのもあります。

どの養成講座にするか?

土曜日ZOOMクラスがあるところ!
そして定員に空きがあったので
ヒューマンアカデミーに決めました。

養成講座は8時間×10日間で
通学だとプラス2時間はかかります。

小2の息子がいる身として
通学するという選択は無かったので
ZOOMクラスはとても助かりました。

また、先生もとても優秀な方でしたし
受講生の皆さんも良い方ばかり
毎回安心して参加する事ができました。

受講した感想【メリット】

①試験対策の基礎固めができた!

学科・実技ともに、基礎固めになりました。
正直、参考書を見ても「?」でしたが
養成講座で基礎を学んでいたため
重要ポイントが掴めていたのは良かったです。

②仲間ができる!

私はZOOMクラスだったのもあってか
盛り上がりには欠けましたが
受講中や試験勉強中はかなり心強かったです。

キャリコン友達をリアルに増やしたい!
のであれば、通学クラスがおすすめです。

③修了後のアフターフォローがある!

有料の試験対策講座もありましたし
対面での無料ロープレ会などもありました。

各養成講座によって
アフターフォローは変わります。
説明会へ参加する時に
最新情報を確認しておくと
後々とても役立ちます。

民間の対面講座は
一人では参加しづらいですが
養成講座が主催だったので
安心して参加できました。

こういったサービスがあるかどうか?
受講検討時にスクールに問合せておきましょう。


受講した感想【デメリット】

①課題がとっても多い!

養成講座は受講するだけではありません。

eラーニングの通信講座を
50時間分受けなければいけないですし
課題も数日かけて取り組まないと
終わらないくらい、大量にあります。

私は休日だけでなく、平日有休を取って
何とか課題を片付けました・・。

ここだけの話ですが、
eラーニングは2倍速でも受講できますし
スマホ視聴も可能(養成講座による)ですから
通勤時間やスキマ時間に勉強できます。

他の提出課題も
あくまでも提出することが目標ですので
そこまで完璧かつ完成度の高い課題を
提出しなくても大丈夫!
という裏話もあります。
(期限までの提出が重要です)

是非、参考になさってください。

②お金がかかる!

養成講座はトータル30万円くらいかかります。
高いですよね・・。

私は専門実践教育訓練給付金を使いましたので
自己負担は9万円程度で済みました。

専門実践教育訓練給付金を申請するためには
ハローワークへ行く必要もあって面倒ですが
申請方法などは養成講座の事務局にて
手厚いフォローがありますし
ぜひ申請されますことをおすすめします。

給付金が無い場合は高額になってしまうため
貯蓄があれば自己投資として割り切るか
または養成講座によってはクレカ払いや
分割払いも利用できますので、
ぜひ活用しましょう。

私はクレジットカードで支払ったため
カードのポイントがたくさん溜まって
すごく嬉しかったです!

まずはご自分が専門実践教育訓練給付金の
対象かどうか?
ハローワークへ問合せてから
検討されることをおすすめします。

③養成講座だけでは合格できない!

・・ここです。
養成講座修了はゴールではなく
試験対策のスタートラインです。

養成講座修了から試験日まで
3か月は空いているのは
そういう理由なのか!と、
修了してから分かりました。

養成講座は、あくまでも
実務経験3年以上を満たすため
講座になります。

試験に申し込む時も
・養成講座の修了証
・実務経験3年以上を証明できるもの
 (所定様式の経歴書)
このいずれか1点が必要です。

3年以上の実務経験が無い場合は
養成講座に通うと考えましょう。

ですので、試験対策は
養成講座が終了してから
みっちり対策する必要があります。

結局、養成講座は必要なのか?

3年以上の実務経験がない等の場合は
受験資格として養成講座の受講は必須です。
ですので、上記の専門実践教育訓練給付金を
活用して受講されることをおすすめします。

実務経験がある場合、考え方によっては
養成講座を受けなくても
独学で試験対策をする方法もあります。

ですが、養成講座+課題で基礎固めはできますし
不安なら受講することをおすすめします。
ちなみに、私が通っていた養成講座でも
実務経験豊富な方は多くいらっしゃいました。

ただ、時間があればの話・・・ですので、
実務経験有りの方は、慎重に検討してみて
独学受験を目指すのもよいかなとは思います。

キャリアコンサルタントを取得して

私は採用担当の仕事をしていましたので
15年前からキャリアコンサルタントの資格には
興味を持っていました。

ですが、当日は結婚したてで妊娠を考えていたり
養成講座のカリキュラムと金額に圧倒されたりで
なかなか踏み込めずにいました。

結果、会社の指示で受験することになりました。
ですので、これはチャンスだ!と思い、
資格取得に全力を投じることができたのです。

合格後に多くのキャリコンさんと出会って
キャリアコンサルタントは素敵な価値観を持った
方々ばかりですし、本当にこの資格を
取得して良かったと思っています!

今となっては、養成講座で出会った受講生や
学び得たことは、すべて私の宝物になっています。

受講が大変なのは間違いないですが
人生において決して無駄な経験にはなりません。

今や人生100年時代です。
キャリア人生は令和になって
さらに濃くそして長くなっています。

そんな全世代の方々を支援できる
キャリアコンサルタントは
本当に素敵なお仕事だと思います!

是非、キャリアコンサルタントの卵として
前向きに受講を検討されます事をおすすめします。

そして、同じキャリアコンサルタントとして
どこかでお会いできるとすごく嬉しいです✨
ぜひ一緒に頑張りましょう!

分からないことがあれば
XまたはInstagramからでもOKです。
お気軽にご相談くださいね♪

ここまでお読みくださいまして
誠にありがとうございました。

最後までお読みいただきありがとうございます。
「スキ」を押してもらえると
今後の執筆の励みになります✨

キャリアコンサルタントになろう!
試験合格から就職成功まで完全ガイド

キャリコン志望者向けの講座をオープン!

養成講座ご検討中&これから受験の方々
どなたでもお申込みできます✨
マンツーマンだから質問し放題!

今なら早割40%割引と超特価✨
お気軽にご参加ください♪

キャリコン実技ロープレ
お手伝い&アドバイス承ります

▼ストアカ限定!お得な特典プレゼント🎁
✅初回ご購入時に試験合格のコツが分かる
 【アーカイブ動画】をお送りします。
✅ロープレ逐語録(私のアドバイス付き)を
  講座終了後24時間以内にお送りします。
✅復習用のロープレ動画付き♪

上記お申込みはストアカよりどうぞ↓

▼ココナラはおトクな価格で販売中!
✅初回ご購入時に試験合格のコツが分かる
 【アーカイブ動画】をお送りします。
✅アドバイス付きフィードバックシートを
  講座終了後にプレゼント🎁

ココナラのお申込み画面はこちら↓

オンライン講座でお会いできますことを
心より楽しみにしております。

※キャリコン関連記事も多数公開しています。

以上、最後まで読んで頂き
誠にありがとうございました。

よろしければサポートお願いします✨ いただいたサポートは崖っぷちフリーランスの活動資金に使わせていただきます。