マガジンのカバー画像

とても好きなNote

307
時々読み返したくなる記事、疲れた時に是非。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

キリストなんて生まれてこなければ良かったのに…?

 コロナ禍による未曾有の不景気の中、それでも仕事に追われていられるのは有難いことだ。とはいえ、生活と日常に追われ、その上に来る読書・思索・研究みたいなところに手が届かないのは、ぼく個人にとって、あまり良いことではない。  先日、仕事の合間に単身赴任から戻ってきた友人と世情について言葉を交わした。いわく「twitterは昔の2ちゃんねるより非道い、地獄が現象している」と。たしかに、その通りだと思う。ツイッター社次期社長には、ぜひナンチャラ「ホッブズ」氏に就任して頂き、社名も「

有料
500

修士号を持つことの哀しさ

 先日、とある大手出版社の友人と話していたら、こんな話を聞いた。なんでも「ある文章(2年前)の引用元が気に入らない」との問い合わせがあった。問い合わせヌシは、とくに購読者でも関係者でもない。商業出版社にはよくある話だ。いわゆるクレーマーである。肩書きは、欧州某国の修士卒。その他は氏名だけ。  昨今の常である。早速、問い合わせをより正確に把握するために友人は検索してみたらしい。某巨大掲示板への本人による書き込みと、現在はyoutuberまがいのことをしているという情報と共に、

有料
500