見出し画像

大切な人と深くつながるために欠かせない、たった1つの習慣。

いつもありがとうございます、石塚勇気です。


いきなりですが、あなたは人間関係において、どれくらい相手を信じているでしょうか?

100%まではないにしても、身近な人を「大丈夫な人」「ちゃんと伝えると理解してくれる」と思えているでしょうか?


人間関係においては、いろいろな距離感の人がいます。

近くに感じられる人もいれば、距離を置いている人も誰しも数人くらいはいるように思うのです。


誰かとの関係がこじれてしまうとき、たいていそれは相手を信じられなくなったときでしょう。

約束を守ってくれない、自分の思いを汲み取ってくれない、出会った最初の頃と比べると変わってしまった、やってほしくないことをする・・・。

などがあると、関係がほつれやすくなります。


人を信じる大切さは、最近はあまり言われません。

正直にいうと僕もどこまでできているかは、わからないところがあります。

ですが、相手を信じることはとても大切なのだと感じています。


大切な人を心から信じたり、家族を信じ応援したり、子どもたちの可能性を信じて見守ったりといったことは、生きるうえでとても欠かすことができません。

自分を信じることも、もちろん大切です。

信頼があるからこそ、人と人は繋がれると思うからです。


最近出版される本やYouTube等で提供されている情報を見ていると、ノウハウやスキルやテクニックばかりが書かれた本ばかりが目につきます。

もちろんわかりやすく、受け取りやすく、理解しやすいのでそういったことも大切なのだと思います。


しかし、僕は人や自分を信じることは、目には見えないけれど幸せに生きていくうえで特に大切な精神性だと思っています。


僕自身、以前は人を信じられず恐れからかかわっていた頃があります。

いまもその名残はあり、恐れの感情と付き合いながら暮らしています。


ですが、できるだけ相手を信じようと意識してかかわると、恐れがやわらぎます。

それに、恐れから人にかかわるよりも、信頼ベースで接する方が相手の本当の意図や必要としていることが感じ取れることが多くある印象です。


僕自身、相手を警戒し、殻に閉じこもるように生きていましたが、その世界から顔をだし、ぴょんと体をだしてみると生きやすくなった経験があります。

人とつながるためには、相手を信じる気持ちが欠かせません。

一朝一夕に習得できるスキルのようなものではありませんが、とても生きやすくなるエッセンスなので、シェアさせてもらいました。


何か感じることがあれば、気軽にコメント欄から教えてください。

あなたの人生が少しでも愛と心の平安あるものになりますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?