見出し画像

思ったように痩せない時どうする?

こんにちは

今回は[思ったように痩せない時どうする?]というテーマでお話します。

結論…思った通りに痩せなかった時にどうするかを、あらかじめ考えておくことです。

なぜなら、ダイエットは思い通りに行くことが絶対にないからです。

そもそも、ダイエットに限らず人生全部思い通りに行くことなんてないですよね?

ダイエットを始める時はモチベーションが高いので、どんな誘惑にも負けるはずがないし、思った通り、計画通りに痩せるはずだと考えてしまいがちです。

人間は、知識や経験が少ないことに関して自分の能力を高く見積もりやすいという性質があるからです。

しかし、いざダイエットが始まると「外食の誘惑」「デザートの誘惑」「お酒の誘惑」「おやつの誘惑」に負けてしまい思ったように体重が減らないことが絶対にあるはずです。

これは人間なので仕方ないです。諦めましょう。

この時「あー誘惑に負けちゃったなぁ」となってダイエットを諦めてしまうか、しっかり踏ん張って立ち直すことが出来るかが勝負の分かれ目になるということです。

なので、最初から思った通りに行くことは期待せず、思った通りに行かないパターンを想定しておきましょう!

そうすることで、結果思った通りに行ってることにできます。

ちょっと何言ってるか分からないかもしれないですよね…

例えば、[1ヶ月で3キロ痩せる]という目標を立てたとしましょう。

これと一緒に、何らかの誘惑に負けて1ヶ月で2キロしか痩せなかったパターンも考えておくのです。

もし2キロしか痩せなかったら、翌月は運動を増やす、食事を変えるなどとあらかじめ対策を作っておきます。

そうすると、目標未達でも想定内になり、あらかじめ決めていたことを翌月やるだけにすることが出来ます。

人間はどうしても想定外のことが起こるとストレスになってしまうもので、これは本能なので避けられないです。なので、このように想定外を想定外にしない対策を作っておけるのが理想的です。

参考にしてみて下さい

ではまたー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?