見出し画像

じゃない方の、クリスマスソング。

クリスマスソングの定番曲。たくさんありますねえ。

私も好きな曲はたくさんあるのですが。

その中から、ヒット曲と「じゃない方の」クリスマスソング。

集めて見ました。

①クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一(1992)


稲垣さん最大のミリオンヒット。

TBSドラマ「ホームワーク」の主題歌(こっちでは映ってなかった)。

このドラマにブレイク前の福山雅治さんが出ていたのも、同世代知ってるね。

くせになる曲調&歌声が、いまだに歌われる理由かな。


②メリークリスマスが言えない/稲垣潤一(1990)

個人的には、こちらの方が好き。

秋元康さんの歌詞がねえ、グッとくるんです。

“二人で見つけたレストラン、去年は予約して“

だけど今年は一人。

“あの夜のワインじゃなきゃダメさ、乾杯できない“

稲垣さんの哀しげなんだけど、透明感のある歌声にマッチして。

この曲がクリスマスソングの中で、一番好きかも。


③MIDNIGHT FLIGHT/浜田省吾(1985)


あー、これってあの頃の歌だったんだーと改めて。

「CLUB SNOW BOUND」の1曲(今は夏版と一緒になってる。レアもの)。

“会いたい時にだけ 電話かけてきて

食事して ドライブして ベットに入るだけ“。

歌詞は男性目線と、女性目線交互になってて。

上の歌詞がなんだか、「あなたにとって私って何⁈」と思わせたなあ。


④サンシャイン・クリスマスソング(2015)

アルバム「旅するソングライター」収録。

“いつもクリスマスを一人で過ごしてきた男性が。

まさかこの俺に彼女ができるなんて!“

っていう、クリスマスソングには珍しい「クリスマス万歳」ソング。

おひとりさまには、クリスマスだっていつもの日常。

だけど今年は彼女と初めてのクリスマス。

私もそうだったよねえ、と懐かしく思えるナイスな一曲。

ひとりのクリスマスを重ねてきたからこそ、なんだよねえ。


家の中でクリスマスのインストも、流したりして。

絶賛脳内クリスマスです。

#クリスマスソング #思い出の曲

#稲垣潤一 #浜田省吾


#クリスマスの過ごし方

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,339件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?