見出し画像

【映画】PLAN75

ーSTORY(公式サイト)ー
夫と死別してひとりで慎ましく暮らす、角谷ミチ(倍賞千恵子)は78歳。ある日、高齢を理由にホテルの客室清掃の仕事を突然解雇される。住む場所をも失いそうになった彼女は<プラン75>の申請を検討し始める。一方、市役所の<プラン75>の申請窓口で働くヒロム、死を選んだお年寄りに“その日”が来る直前までサポートするコールセンタースタッフの瑶子(河合優実)は、このシステムの存在に強い疑問を抱いていく。また、フィリピンから単身来日した介護職のマリア(ステファニー・アリアン)は幼い娘の手術費用を稼ぐため、より高給の<プラン75>関連施設に転職。利用者の遺品処理など、複雑な思いを抱えて作業に勤しむ日々を送る。
果たして、<プラン75>に翻弄される人々が最後に見出した答えとは―――。


良いとか悪いとか、面白いとか面白くないという映画ではなかったな。
説明っぽいセリフとか、ナレーションがないのがリアルな雰囲気を出していて、考えながら観られた。
まず思ったのは、この映画の世界には宗教がない。
単純にキリスト教なら自死を禁止しているだろうから反対運動が起こるだろうし、仏教的な救いもない。
だから実際にこうした制度が施行されるというのは、かなり現実的ではない。
しかし妙にリアルに感じてしまうのは、それだけ少子高齢化が大きな問題になっているからだろう。
少子高齢化問題。そしてその対策。
ボクはいつも違和感を感じている。
それはつまり「年寄りを支えるための子供を産んでくれ」って聞こえるから。
今の国の制度や経済というシステムを支える部品を作ってくれと。
そもそもシステムは、人間の幸せのためにつくられたものではなかったのか。
そして今のシステムは、生まれてくる子供たちが幸せになれるシステムなのだろうか。
なんか順序が違うと感じてしまうんですよね。


この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?