見出し画像

<速報>Apex Legends シーズン14 最強武器ランキング

はじめまして、ゆきひかりです。

シーズン14が始まりました!

さまざまなアップデートがありましたが
こちらの記事では主にシーズン14で活躍できそうな「武器」を、独自のランキング形式で発表したいと思います!


ライト部門

今回、ライト部門には"G7スカウト"と"スピットファイア"が加入しました。前シーズンではヘビー部門がかなりの比重がかかっていたので、今回はライト部門にも光が当たりそうです。

第1位:R-99

今シーズン、ついに日の目を浴びるか!?

今回R-99が1位にランクインした理由として、
<1>新アタッチメントの追加
<2>他武器の弱体化

が挙げられます。R-99が直接的な強化を受けたわけではありません。

シーズン14では、バレルスタビライザーが付与できないかわりに「レーザーサイト」が追加されました。効果は"腰撃ち拡散率の軽減”です。

実際に使ってみると、紫レーザーサイト(以下レーザー)装着時、20-30mくらい離れてレレレ撃ちしても、正しくリコイルしていればADS時と同じくらいまっすぐ飛びます。R-99の強烈なリコイルに慣れている人にとっては嬉しい強化となったことでしょう。

反面、やはりバレルが付与できないことによって、中距離以遠ではますます使いにくくなってしまいました。熟練度が武器の強さに比例するという、ある意味プロ仕様の調整になった感も否めません。もともと固定ファンに愛されていた武器とあって、個人的には悪くない調整だったと思っています。


第2位:R-301

不動の強さ、R-301。

後衛という立ち回りを考えれば、第1位にランクインしてもおかしくありません。
唯一、今回のアップデートでAR全体が「腰だめの拡散率増加」のデバフがかかりました。よって近距離戦がますます辛くなった印象があります。

それでも中距離では最強の安定武器なのは変わりありませんが、今回はR-99の伸びを加味したということで、第2位にランクインしてもらいました。


第3位:G7スカウト

久々に帰還。R-301の相棒。

中距離で程よくダメージを与えられるランページ/ボセックがケアパケ入りし、今シーズンでは中距離・単発という穴を埋めるぴったりの役割を果たすでしょう。

使い心地としては、ほとんどケアパケ時と変わらずちょうど良い使い心地です。ケアパケ武器として使うには微妙なクオリティーだったかもしれませんが、通常武器としては強い部類に入ると思われます。

懐かしさも加味して、第3位にランクインしました。

ライト部門:総評

今回はバランスよく調整が入ったので、ライトアモの消費も増えそうな傾向がみられます。しかしスピットファイアは、かなり縦反動がきつくなった印象で、今シーズンは使いにくさが目立つでしょう。

CARについては、バレル不可/レーザー不可という厳しい制約によってリコイル制御する手立てが無くなってしまいました。DPS相応の修正が入ったという感じで、相対的にかなりランクを落とした武器と言えるでしょう。


ヘビー部門

ぎゅうぎゅう詰め、ヘビーアモ争奪戦だった前シーズンとは打って変わってかなり寂しくなってしまいました。
弱体化のあおりも受けて、今シーズンは使用者が減少するでしょう。


第1位:プラウラーバーストPDW

唯一、超強化の入ったヘビー武器。再び最強か?

今回プラウラーが1位にランクインした理由として、
<1>フラットライン弱体化
<2>新アタッチメント追加

が挙げられます。プラウラーが直接強化を受けたわけではありません。

先述した「レーザーサイト」が強力な相性を発揮しています。
独特な反動と、ADS時のブレの大きさから「強いけど使いにくい」という難点があった本武器ですが、レーザーを装着するだけで「強いだけの武器」に変身します。

とにかく撃ちやすくなりました。腰だめでエイムを合わせるだけで、驚くほど当たります。お試しください。


第2位:30-30リピーター

じわじわ強化される、やみつきリピーター。

今回リピーターは直接的なバフを受けました。
<1>デュアルシェル標準装備
<2>スカルピアサー追加

1回のリロードで2発補充されることで一層取り回しが良くなり、またスカルピアサー装着時、フルチャージのヘッドショットで120ダメージ入るようになりました。(ヘルメット無し時)
ひょっとすると、スナイパーよりも中~遠距離の戦闘で重宝されるようになるかもしれません。

新キャラであるヴァンテージとの相性も悪くなさそうなので、今回まさかの2位にランクインしました。


第3位:フラットライン

不動の最強武器すぎて、じわじわ弱体化を受けている……。

今回、フラットライン自体にデバフは入っていません。
しかしR-301と同じく、AR全体に「腰だめの拡散率増加」が入りました。これがかなりの痛手のように思えます。

腰だめで近距離戦闘が難なくこなせることが強みだったのが、拡散率増加を受けて従来より1~2発多く外してしまうイメージになりました。思ったよりバラけます。
ダメージの面では依然優秀であるため、中距離運用であれば問題ありませんが、近距離戦が少し不安の残る結果となりました。

今後、使われる中でレビューが出てくると思いますが、プラウラー、リピーターの輝かしい躍進に比べると残念な結果となったため第3位となりました。

ヘビー部門:総評

かなりもの寂しくなりました。残るはヘムロックですが、この武器は腰だめ拡散をずっと調整されていますね。結局また弱体化を受けて微妙になってしまいました。
まだどれも「弱い」と言える武器がないため、ヘビーを使う人は依然いそうですが、今シーズンはかなり弾がたくさん落ちているんじゃないかなと思います。


エネルギー部門

あの大人気武器、ボルトがついに通常武器として帰ってきました。また、調整を繰り返されているLスターが再び強化を受けて戻ってきました。今回はエネルギー部門の人気が高そうですが、どうなるでしょう。


第1位:Lスター

最弱と最強を行き来するロマン武器。

今回Lスターが1位にランクインした理由として、
<1>フラッシュの削除
<2>オーバーヒート弾数の増加
<3>発射レート上昇

が挙げられます。かなり手厚い強化を受けました。

やはり目玉はなんといっても「フラッシュの削除」でしょう。近距離で撃ち合ったら視界が眩しくなって仕方ない、というあの現象がついに緩和されました。Lスターのおちゃめな一面は無くなってしまいましたが、今後は独特なリコイルを飼いならすだけでかなり使いやすい武器となるでしょう。

また、発射可能弾数と発射レートが増加しました。以前アリーナで猛威を振るった恐怖が蘇るようです。もともと1発が17ダメージなので、かなりDPSも良く、取り回しも良くなりました。

エネルギー武器の中で、もっともバランスが取れた仕上がりとなったと評価し、第1位としました。


第2位:ボルトSMG

Apex至上最も使いやすい武器が通常武器に帰ってきた!

はっきり言って、昔そのままの使い心地です。とてもリコイル制御しやすく、腰だめ撃ちでの移動速度も十分。ダメージが15と少し物足りない感があるものの、程よい発射レートで当てやすさは健在です。

今回、唯一の変更点が「レーザーサイト」の導入ですが、これを付けると全武器の中で腰だめ可能な射程が一番長くなります。(個人の感想)
50mほど離れた敵でも、ADSとあまり遜色ないくらいバンバン当てることができるようになるため、取り回しは◎です。

第1位でも全く文句ない最強武器ですが、今回Lスターのフラッシュ削除が個人的にはインパクトが大きかったので第2位に甘んじることになりました。

第3位:トリプルテイク

ハンマー御用達。

第3位に関しては、ほとんど意味はありません。
ただ新キャラのヴァンテージによるULTとの相性が良さそうだったので、このランキングにしました。

特に強化も弱体も入っておらず、安定して使いやすい武器です。

言うことなくてごめんなさい。


エネルギー部門:総評

Lスターが1位に再び返り咲き、ボルトもレーザーの出現により相対的に強化という運びになりました。
一方、エネルギー武器の柱であるハボックとディボーションについては調整が入っていません。タボチャのありなしで評価がグッとかわってくるので、今回は無評価としました。
全体的に近距離が強化されているため、”近距離最強”が代名詞のタボチャ付きディボーションがやや失速している印象も受けます。

エネルギー部門は伸びしろ枠です。


ショットガン部門

地の果てまで力を落とされたEVA-8が、再び強化を受けて帰ってきました。果たしてモザンビークに勝利できるのでしょうか。


第1位:EVA-8

強くなり過ぎた~~~!

完全にショットガン最強となって帰ってきました。また特攻Legendsが流行りそうです。

今回EVA-8が1位にランクインした理由として、
<1>発射レート上昇
<2>ペレット当たりのダメージ上昇(総ダメージは同じ)
<3>標準ストック付与可能
<4>ダブルタップトリガー復活
が挙げられます。今シーズンでもっとも強化されたと言えるでしょう。

発射レートが
「前シーズンの紫ボルトを付けた状態」=「今シーズンのアタッチメント無し」くらい強化されました。最強時代だった頃と比べてダメージは8低いですが、発射レートが早すぎて完全にカバーしています。

またペレット数が減少し、1ペレットのダメージが増加したため、激ローの相手に対して中距離運用する使い方もやりやすくなりました。

さらに、標準ストックが装備できるようになりました。(なんで?)
リロードが早くなり、持ち替えも早くなったことで、継続戦闘能力が格段に上がりました。今シーズン最強の近距離武器となるでしょう。

ちなみに<4>でダブルタップトリガーについて言及しましたが、基本装着する人はいないでしょう。ショットガンボルトが無い時のつなぎなら火力アップに良いですが、それでも微妙です。お遊び用。


第2位:ピースキーパー

今シーズンはまさに壁に”隠れて”運用されるかも……。

今回、この武器に関して一切調整が入っていないため、評価は据え置きとなっています。もちろん武器として優秀なのは間違いないのですが、いかんせんEVA-8が強化され過ぎてしまって、撃ち負ける可能性がかなり高いです。
(戦い方によっては、もちろん有利にはできるが)

そのため第2位となってしまいました。残念。

第3位:モザンビーク

EVA-8に完全に見劣りするようになってしまったので、おもちゃ認定。

さようなら。


ショットガン部門:総評

今シーズンは、EVA-8の奪い合いになることが予想されます。近距離戦はほとんどEVA-8でしょう。うまく地の利を活かして、ピースキーパーもちゃんと日の目を浴びてくれることを願っています。


スナイパー部門

いよいよ最後です。スナイパー部門にはまさかのウィングマンが乱入しました。スナイパー武器として、どの程度食い込めるでしょうか。


第1位:ロングボウ

たくさん撃てちゃうお手軽スナイパー。

今回ロングボウが1位にランクインした理由として、
<1>スカルピアサー復活
<2>所持弾数増加

が挙げられます。直接的な強化は受けていません。

やはりスカルピアサーの復活は嬉しいですね。HSで138ダメージも入るようになったため、さらにキルに結び付けやすくなりました。
また、所持弾数が増加したため、より気軽に撃てるようになりました。これは心強い。

尖った強さはないものの、安定して一番強いということでロングボウが第1位になりました。


第2位:チャージライフル

やめろ、強化すんなよ…!

嫌ですね、チャージライフル。まだ弾をかわすことによって「弾切れ」を狙うという戦術があったのですが、今回の所持弾数増加によってさらにチャー牛が増えることが予想されます。

そもそもチクチクして遊んでる人は、100発くらい持っているからあんまり関係ない気がするけど……。

次のアプデではマークスマンにしてスコープを弱体化させましょう……。


第3位:ウィングマン

弾持ちの良さが売りだったのに……かわいそうなピストル。

ウィングマンと言えば、1スタックの60発でもぎりぎり満足できる弾持ちが売りだったのに、このたび28発になってしまいました。こうなると、さすがに弾持ちを期待してのピストル運用はできなくなって、マークスマン運用が予想されます。

スカルピアサーの復活により113ダメージ出るようになりましたが、それでも余りある損失……。
唯一強化されたと思えるのは、余りがちな「拡張スナイパーマガジン」の使いどころが発掘されたという所でしょうか。しかしウィングマン使いとしては不満です。

この武器は油断していると想像以上に弾を食うので、残念ながら不便であまり使われなくなるでしょう。


スナイパー部門:総評

ウィングマンの移動はやりすぎだったように思いますが、他に弾を調整する手段も難しかったのかもしれません。トリプルテイクのように1発の消費量を調整するという手も……難しいですよね。

またランキングではセンチネルに触れませんでした。理由としては、デットアイズテンポが標準装備になったところで、そんなに連続して撃たないなぁ……という気持ちだったからです。ということで無強化扱いにして、第4位となってしまいました。ファンが多いだけに申し訳ない。


~総合順位発表~

近距離部門

1位:EVA-8
2位:プラウラーバーストPDW
3位:R-99

ボルトを入れるか迷いましたが、私の願望を含めてR-99を入れました。

中距離部門

1位:R-301
2位:G7スカウト
3位:フラットライン

トリプルテイクと迷いましたが、中距離はまだフラットライン優位かなと。

長距離部門

1位:ロングボウ
2位:30-30リピーター
3位:チャージライフル

スカルピアサー組が強い。チャージライフルは恨みも含めてランクイン。


おわりに

いかがでしたでしょうか。
皆さんのお気に入りの武器は、ランキング上位に入っていましたか?

早速プレイしたいのを我慢して頑張ってレビューを書いたので、私はこれからプラウラー×EVA-8で脳死特攻をしてきたいと思います。

それではみなさん、シーズン14を楽しみましょう!!

さようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?