マガジンのカバー画像

【SDGs/エコピープル】地球・環境のためにできること

273
本職もサステナ系となり、カーボンニュートラル推進の仕事をしております。 個人でもeco検定取得がきっかけで、エコピープルとして活動をはじめました。 SDGsや環境系の取り組み等々…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【スローに歩く、北欧の旅#6】ガーデニングショーで体験。エコなジュースづくり

みなさん、こんにちは。北欧を旅するライターの森百合子です。カボニューにつながる、北欧での体験を紹介するこの連載。今回は初夏に訪れた屋外イベントのお話です。 心踊る季節!人気の屋外イベントへ 夏は北欧の人たちがもっとも楽しみにしている季節。北欧では7月が夏休みの中心で、6月末の夏至の頃から長い夏休みに入る人もいます。 気持ちのいい季節を体で感じようと、できるだけ外で過ごす人も多く、屋外でのイベントが増える時期でもあります。 スウェーデン第3の都市マルメで、6月上

スイカの皮を捨てるときの罪悪感を軽くするために #やってみた

こんにちは、おこめです。 みなさんスイカって好きですか🍉 (わたしはそこまで…です 小声) スイカの皮のどっしり感この間、りっぱなスイカが義実家から送られてきて、フルーツ好きの娘が喜んで食べてます。 切ってみて思ったんですが 皮を捨てるとき、すごいどっしりしてる! 水めっちゃ含んでるし、 これゴミ袋に捨てるの罪悪感…! 1玉目は、モヤッとしながらそのまま捨てました。 救世主あらわるある日こんなツイートを発見しました。 マシンガンズ滝沢さんの ごみ清掃員ならではのつぶ

テスラモデル3購入体験記#39    〜マンションで家充電してわかった事〜

マンションに充電器が来た−! 管理組合で2年前に設置が決まりました。区からの補助金がでることがきっかけで。で、私がテスラを検討したのも、これがきっかけ。 満を持して、初充電。節電も意識して挑戦します。 ■マンションに設置された普通充電器マンションに充電器がやってくる。 それがテスラを購入検討のきっかけのひとつでした。当時はどう充電するかも知らなかった私は、これでEVを利用できる条件がひつと調ったと思いました。 メイン利用は近所のCHAdeMO 先輩テスラ−の皆さんからの貴

【スローに歩く、北欧の旅 #7】北欧式、夏の過ごし方

みなさん、こんにちは。北欧を旅するライターの森百合子です。カボニューにつながる、北欧での体験を紹介するこの連載。今回は北欧の夏休みの過ごし方についてお話します。 夏休みに向かう場所は? 北欧の国々では、仕事をする人も夏は3~4週間ほどの長い休みを取るのが一般的。その長い休みの代表的な過ごし方といえば、サマーハウス滞在です。 サマーハウス=別荘というと贅沢に思えますが、北欧人にとってのサマーハウスはもっと身近な存在。古い農家を改築して使ったり、中には自分で建ててしまう人もい

カボニューがSHIBUYAに!?地球に感謝還元「Shibuya Sustainable Energy 2022」

こんにちは、カボニュースタジオです!  「カーボンニュートラル」、「脱炭素」ってちょっとかたっくるしくて、何かを我慢しなきゃ…と思う人も多いのではないでしょうか?でも、簡単にできる「地球にいいこと」ってたくさんあるのかもしれません。 たとえば、緑を増やしたり、大切にしたりする行動もそう!アクション自体が楽しくて、緑豊かな未来をつくることができたらとっても素敵ですよね。今回は、東京・渋谷で楽しい体験ができるイベントを紹介したいと思います! 『Shibuya Susta

海の日の由来は?

 今日(7月18日)は海の日です。中に、は海水浴に出かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか?国土交通省では、海の日を「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日」としていて、島国の日本にとってはとても重要な祝日です。  同じく国土交通省のホームページによると海の日は、1876年に東北の巡航を終えられた明治天皇が、青森市内の浜町桟橋から燈台巡視船汽船「明治丸」に乗り込んで、7月20日にご帰着されたという出来事を記念して制定された祝日です。  私は海の日の由来につい

おいしい植物性ミルクとの出会い

いきなりですが、植物性ミルクを知っていますか? 植物性ミルクとは、ソイミルク(豆乳)、オーツミルク、アーモンドミルクなどの植物から作られた飲み物です。 植物性ミルクにもたくさんの商品がありますが、私はおいしい植物性ミルクと出会いました! これまで、さまざまな商品を試しました。その結果、私のナンバーワンを見つけたのです! 植物性ミルクにハマったきっかけそもそも、私が植物性ミルクを飲みはじめたきっかけは、地球に優しい食生活を心がけたいと思ったからです。 (科学的に動物性食

久しぶりの動物園🦁~天王寺動物園「SDGzoo」

先月の少し前の週末、SDGsのイベントで天王寺動物園にお邪魔しておりました。下書きのまま放置しておりましたのでアップしておきたいと思います。 *** 「SDG zoo」面白いネーミングのイベントですが、もともとは朝日新聞さんの主催で、うちの会社含む4社で出展していたものでした。初めての取り組みだということです。 動物園内の屋外休憩所にブースを構えさせていただいておりました。 こんな感じでした😊 「カボニュー」が私がメインで取り組んでいるやつなんですが、アースデイ東京のイベ

テスラモデル3購入体験記#38   〜1年点検してわかった事〜

東京板橋のサービスセンターへ 1年点検いってきました。2ヶ月前にメールをもらい、スマホで予約。事前に氣になるところをピックアップ。総額27.500円もスマホで支払い完了。驚きの結果も。 ■まず点検までちょうど2ヶ月前にメールが届く 思い切って購入してから、早いもので1年。 テスラから定期点検の案内で氣づきました。 手続きは簡単 アプリの「サービス」から登録するだけです。 すると後日、予約確定のメールが届きます。 ご丁寧にお電話での確認もあります。 値段は、部品の取替なしで