見出し画像

あなたが感じたこと、考えたことを大切にしよう

言ったらダメなこと、
やったらダメなことはあるけど、

思っちゃダメなこと、
考えたらダメなことはなんてないんだよ。

これは、最近出会った倉本ななこさんの言葉。
前後のお話があってこそなのですが、
ストンと腑に落ちて、胸にグッときた。

あぁ、ずっとこの言葉を待ってたんだ、私。
とさえ思った。



周りの人の顔色を気にしたり、
相手がどんな反応をするだろうかと想像しすぎて言葉が出なかったり、
自分の考えを話すのが怖くて我慢して溜め込みやすかったり、
本音を話そうとすると涙がドバーと出たり。


言葉にしないと相手には伝わらない。
そして、「きっと相手はこう感じるだろう…」とどんなに想像を膨らませたところで、
それは想像でしかなくて、実際にコミュニケーションをしてみないと本当に相手がどう感じているのかは分からない。


結婚してからの6年間、そして子どもが生まれてからの2年間は特に、
今までずっと苦手意識のあったことと向き合っている。

最近は「自分の中に芽生えた感情、想いを大切にしてあげる」ということを日々練習している。


そして、大切な人にも伝えていきたいと思って、まずは我が子に伝えている。


言ったらダメなこと、
やったらダメなことはあるけど、

思っちゃダメなこと、
考えたらダメなことは、なんにもないよ。

楽しい、面白いって思ったこと、
おかしくて笑っちゃうこと、
もうやだ!って思ったこと、
悔しい!って思ったこと、
悲しいって思ったこと、

なかったことにしないで。

あなたが感じたこと、考えたことを大切にしよう。

あなたの言ったこと、行ったことに対して
良い反応をしてくれる人もいれば、
嫌な反応をする人もいると思うけれど、

少なくともあなたはいつだって
自分自身にとっての一番の味方で在ろう。

そして、私もいつでもあなたの一番の味方だから、覚えておいてね。
どんなあなたも、大好きだよ。





自分が子どもに伝えたいことは、
ヨガのクラスで伝えたいことと似ている。

そしてそれは、子どもだった頃の自分や今の自分が誰かに言われたい言葉だったりもする。


誰もがかけがえのない、唯一無二の存在であるということ、
誰もが大切な存在で、守られるべき存在であるということ。

そして、いつでも海のように広くて、居心地の良いふかふかのソファのような安心感に包まれて、支えられて、守られているということ😊


この文章を読んでくださっているあなたは、
大切な人にどんなことを伝えたいですか?

どんなことを伝えていますか?


この記事が参加している募集

#育児日記

48,362件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?