見出し画像

小泉八雲さんはギリシャ人

2月24日に舞台を観に行ってきました! 

画像1

以前、お世話になっていた舞鼓刀塾さんの舞台です!

今回は面白いご縁で繋がっている(絵の仕事で知り合い、それから舞台ダンス関係などでもお世話になっています!)Ericaさんにお誘いいただきました!

画像3

久々の再会がたくさんで、、

(私は以前、、日本舞踊も知らず、お着物の着方も知らない。全く無知の状態で舞鼓刀塾に飛び込みました!そんな私に、愛情深く教えてくださった先輩たちとの出会いや日本舞踊、日本の文化に情熱を持つ皆さんの力強く在る姿を近くで感じていた約2年間、、)

お世話になった方々の舞台を客観的に目の前で観ました。

終始、見入っていました。見どころ満載な素晴らしい舞台でした。

今まで観たことがある舞鼓刀塾の作品の中でいちばん好きかもしれません。

演出、ストーリー、構成、、に心捕まれ、日本舞踊の無駄のなく、ひとつひとつ気品がある動きに、、恋心を抱くような感じになり、キュンキュンしました。

お着物も舞によって、美しい形に変化し、お着物の動きにも見惚れました。

生演奏も贅沢で、、

和楽器の中に洋の楽器ヴィオラ奏者さんがいらっしゃいました。ヴィオラとお琴の「さくら」の演奏が印象にのこっています。舞や殺陣とのコラボ、とてもマッチしていて迫力満点でした!

今回Ericaさんはギリシャの女神様✨

ひとり、洋の舞のEricaさん。

日本舞踊との重なりは違和感がなく、

Ericaさんの洗練された動きも無駄の無い、美しい舞、ギリシャの女神様にぴったり!

表情も豊かで美しい中にもかわいらしい表情も印象的でした。表情の違い(和らしさ、洋らしさ)も楽しみました♪

画像4

演奏家のあかる潤さんとEricaさんのお写真おかりいたしました。

私も一度、舞鼓刀塾のメンバーとしてギリシャ公演に参加させてもらいまして、ギリシャの空や海や空気を吸い、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)さんの縁の地(レフカダ)を歩くことができました。

2018年↓

画像5

【阿波おどりパレード】

画像6

【小泉八雲誕生祭〜桃太郎〜】

ギリシャの風を感じることができた後に、

今回の作品を観れたので、、

よりリアルに、興味深く堪能することができました!✨

一日限りの舞台では勿体ない!

たくさんの方に観ていただきたい、楽しんでいただきたいと思う、素晴らしい舞台でした!✨✨✨

今後とも、舞鼓刀塾の皆様のご活躍を心より楽しみにしております!拍手👏!!✨💐✨

#舞鼓刀塾 #日本舞踊 #殺陣 #和楽器

#小泉八雲 #ラフカディオ・ハーン  

#ギリシャ #レフカダ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?