見出し画像

『食べる』の謎。そしてからだの声。

3月後半、宇都宮に10日間いました。
ジャイロキネシス®︎のトレーナーになるためのトレーニングコースをしていました。
なので、とにかく毎日、2時間前後のクラスをして、ほかの時間も動きかたを紹介するために受講生のかたと一緒に動きました。
まあ、とにかく動く、動く、動く。
だったのだけど。むーん。

太ってた

1.5キロほど。
いつもとちょいと食生活が違うから?

・朝は鎌倉とほぼ同じ。
コーヒー、オートミール(スープに混ぜた)
オートミールの代わりにときどきフルーツ。

・お昼はスタジオのご近所にある
ドトール、コメダ珈琲、お蕎麦屋さんのローテーション。 


ドトールのメニュー
・『全粒粉大豆ミートのハンバーガー』
・『ミラノサンド』(サーモンとアボカド)
コメダ珈琲
・コメダグラタンとミニサラダ
お蕎麦屋さん
・サラダ蕎麦
・牡蠣のつけ蕎麦


夜ごはん。
受講者さんにお誘いいただき、湯葉の懐石や和食屋さんに連れて行っていただきました。
それ以外は成城石井のお惣菜にお世話になりました。比較的、タンパク質が摂りやすい『高野豆腐とがんもどきの煮物』と野菜をとるためにサラダなどを食べました。

いつもとそんなに変わらない食事。
いつもと変わらない量。
なのに、いつもと違うことが。


おなかへったー


そう思うことがいつもより圧倒的に多いのです。
なにがいつもと違うのかな?
いつもよりちょっと炭水化物が多め?
いつもよりちょっと外食が多い?


最後の数日は果物がものすごく食べたくなって、柑橘系&いちごを貪るように食べました。


帰宅して3日経ちますが、体重は戻りました。
なんだろー?よくわからない。
でも、からだは無意識にいろいろ感じてる。 
突然フルーツをドッサリ食べるとか。
必要なことはわたしよりわかってるのかな?
と思うと、わたしよりかしこいし、面白いな、と。そして、なによりからだの声を聴こうと思うのでした。



『食べる』って自分でコントロールできてるつもりでそうでもないのかも。


ぜひサポートしてください。 まだまだ日本では馴染みの薄いジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎を通じて、楽しくすこやかに生きる人たちのサポートをできるように使わせていただきます。