#133 M&M、そして、ディズニーの大音量で。・・・ニューヨーク1人旅  2018年11月12日(月) 12日目・・・7

ルーズベルト・アイランド・トラムウェイ (Roosevelt Island Tramway) での、空中散歩を楽しんだ後は、Times Squareへ向かった。

お土産を買ったり、友人への動画撮影もあったのだが、やはりGrand Central Terminal同様、Times Squareにも、1日に1度は訪れたい。
なぜならNew Yorkをしっかりと感じられるから。

Times Squareに行き、チョコレート店M&Mに入ってみた。

2m以上ありそうな筒の中に、M&Mチョコレートがぎっしり詰め込まれており、単色、複数同系色、混合色が、色とりどりに壁にズラーッと並んでいる様子は圧巻。

BROOKLYN BRIDGEも、ディランズ・キャンディ・バーも、M&Mも、とにかく量の多さ、種類の豊富さ、大きさに圧倒される。チマチマしていないのだ。そういえば食材も、1つが、1袋が大量だ。
さらに、エレベーター内も広いし、市バスは2台が前後にくっついている。
閉所恐怖症の私には、広くて大きいところは快適だった。

M&Mでいくつかお土産を買い、続いて職場の同僚に動画や商品の写メを送りたくて、ディズニーストアへ入った。

数日ぶりに来てみたら、商品のいくつかは入れ代わっており、テーマパーク同様、飽きさせない配慮が感じられた。

何より嬉しかったのは、店内BGMにBON JOVEが流れてきたことだ。
もちろんCD音源だし、何百回と聴いてはいるので、曲としては決して珍しくない。でも、ディズニーファンには申し訳ないが、New York:Manhattan:Times Squareのディズニーストアへ行けたことより、New York:Manhattan:Times Squareの公共の場で、大音量のBON JOVEの楽曲が聴けたことの方が、私には、はるかに嬉しかった。

そして今日も赤い階段の最上段に腰掛け、Times Squareを満喫。
やはり、このままここにずーっと居たいと思ってしまう。そりゃあそうだ。35年もの間、恋焦がれ続けた場所だもの。

背中に『SUPER DRYJPN 極度乾燥』と書かれたビニールのパーカーを着た男性の姿があった。JPNは日本ということだろうか。
日本にはSUPER DRYというビールがあるし、極度に乾燥はしていないんだよなぁ。梅雨のジメジメは結構身体に堪える辛さの湿気なのだよ。
男性は知っているのかな。英語ができれば話したかったし、教えてあげたかったな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?