見出し画像

宝塚OGが言った素敵な言葉


私には叶えられなかった夢があります。


私のnoteを読んでくださっている方はもうお分かりだと思いますが、、、
私はタカラジェンヌになることが人生最大の夢でした。

そんな私が、宝塚受験で1番直面した壁。

それは、"容姿端麗"と言うこの言葉。


宝塚を受験するのであれば、娘役の場合、
身長が160センチほどでも、
体重38〜42キロ台付近が当たり前の世界。

私は、当時高校生ながら、

"容姿端麗"

の本来の意味とは何かと、
悩まされたことをとても覚えています。
というか細いほど清く正しく美しいと思っていました。思わざるをえない環境でした。

細い=美しい

ではない。ということは、
劇団もきっと分かっていることだろうけれども、

実際合格している子たちはやはりみんな細い子たちばかり。。。


…まぁそんな感じで、
ダイエットしまくった結果、心病んでしまった経験がある私なのですが(。-∀-)

先日宝塚OGの、とある方がインスタライブをされていて、近況報告などをされていたのをなんとなく見ていた時のお話を、
今日はnoteにしてみました( ´ ▽ ` )

インスタライブをされていたその方も、
現役時代に体型にも悩まれた経験があったらしく、(実際本当に綺麗で欠点のないように見える方なのに…)

その方曰く、
ダイエットのモチベーションを保ち続けるのは難しいことだ。

とおっしゃっていてですね、、、

ジプ子もふむふむ…_φ( ̄ー ̄ )
と聴いておりました。


その他にも、

『健康に美しくいられることが全てだと思う』

『痩せることが全てじゃない』

『とにかく元気に健康でいられることが1番』

などなど、
共感深いことを沢山おっしゃっていて、
実際に在団されていたOGさんからこのような言葉が直接聞けたことが私にとってはなんだかとてもとても嬉しいことだったんです(´;ω;`)
報われたじゃないけど…なんかそんな感じ。


コンプレックスって本当にさまざまで、人それぞれ。
私の場合はその受験期にとにかく痩せることがうまくいかず病んでしまいましたが、
それとは逆に細すぎて不健康に見えて悩んでいた子も中にはいたかもしれません。

だからほんとに、痩せている、太っているどちらがいいのかとかそういった話では決してなくて、

"なりたい自分になることができない"


このもどかしさって本当に、ほんっとうに、、
辛い事。それを経験されたからこそのお言葉なのだなと。そんな本音が聞けた感じがして、合格者(私からしたら夢を勝ち取った勝ち組さん達)の方の中にもこういった方がいらっしゃったのだなとなんだかとても嬉しかったのです。。。

"そんな体型じゃ受からないよ"

"もっと痩せなきゃ話にならん"

言い方はもっと遠回しにしていたとは思いますが、私はこういった言葉に悩まされ自信をなくし、負のスパイラルの中でずっと苦しんでいましたのでね。こういった話には今もなお敏感なのです。


そして、

その方は、そういった面でサポートができないかとカウンセリングの勉強もされているようで、

『カウンセリングまでは行かなくとも、
モチベーションを保ち続けられるような手伝いができるようになりたい』

とおっしゃっておられました。

『1人でやり切ることは難しい。だから、
カウンセリングの知識と組み合わせれば、
もう少し楽に"なりたい自分になれる"
とかね♡あると思うんです』

と。

重すぎず、ラフな感じでお話しされていましたが、私も宝塚受験当時、そういった悩みを聞いてくれるような第三者的存在がいてくれたらどんなに気持ちが楽だったかと思うところがかなりあるので、本当に素敵な夢だなと…
その方を応援したいなと。
そして今後の活動も絶対チェックしたいなと思ったんです。

なんとな〜く見始めたインスタライブでしたが、こんなに心温まる、素敵な時間が過ごせてとても幸せでした。


という、、、
今日のnoteでございました。

日々意外なところに発見が転がってますね♡

それでは今日はこの辺りで失礼しますヽ(´▽`)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?