見出し画像

真似したいと思った素敵なこと♡

皆様こんにちは(*´艸`*)
てかもうあっという間に4月突入しててびっくりぽん太郎ですww←
さてさて今回は、店頭勤務でのちょっとした出来事を皆様とシェアさせていただきますね♡今日の記事ちょっと短めかもです〜

私の会社は、店頭に立ったりもすれば、時には事務作業だったり….、
日によって担当業務が異なりまして、、、でもまぁ適性によってやんわり主な担当業務は分けれている感じなんですけど….(私の場合はメインが店頭みたいな感じ)

そんなとある日、私はいつものようにショップ担当でその日私の休憩を回しに来てくれたのが、(いつもは基本PC担当の)“お仕事ができる”先輩だったんです。そしてその休憩回しパターンはあまり今までになかったので結構新鮮だったんです。その方は本当に黙々とお仕事を効率よく進める先輩で、私の中では“何でもできる人”ってゆうイメージの方なんですけど、その方がふと忘れて置いていったノートが開いたまま置かれていまして…
そのノートがちらっと見えてしまったんです。←
するとそこには、その先輩が店頭に立ったときの接客の記録が話し口調のようにリアルに細かく書かれていて….(´;ω;`)
「うわぁ….カッコよ。( ゚д゚ )」と。
ほんとにこの一言に尽きる感じでして。。。

何もしなくてもサッと仕事をこなせてしまうんだろうなと思っていましたが、それには裏でこんな多大な努力があったのだなと
接客って結構お客様がコンスタントにご来店されたりすると、仕事をこなすだけで結構いっぱいいっぱいになってしまうところがあるので、そんな中で合間を縫って細かくメモされていたんだな〜と胸が熱くなったんです。
きっとその方に聞けば「ただメモしてるだけだよ〜」とか全然だよ的なテンションで反応をくださるんでしょうけれど…。その先輩の日々更新されていくメモの記録は、お客様のリアルな声として今後の商品開発に活かされたり、質の高い接客へと繋がっていうんだと私はそう感じました…。

そういったことを見えないところで実行している先輩が格好良すぎた。かっこよすぎません?


今日はほんとにこれが書きたかったのです。
私はその先輩みたいにマメなタイプではないので、そっくり真似はできないものの(←もう諦めてるやんww)私なりに仕事の記録はしていきたいと感じましたので、早速実行することにします(゚∀゚)♡

Rollbahnのノート可愛すぎ問題

お気に入りで棚に潜めていた、こちらを早速それ用のノートに卸そうと思いますwww
noteを書く上でも良い気付きの記録ノートになってくれるかもしれませんね♪素敵な職場の先輩方を見習って、これからもお仕事頑張りたいと思います(*´ω`*)
本日もお読みくださってありがとうございました♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?