見出し画像

料理嫌いな人の自炊メニュー

こんにちは。雪よもぎです。

私は料理があまり好きじゃありません。
作業量が多くて、めんどくさくなってしまうのです。
それにどうせ作っても食べきれないんだもの。

しかし、だからといって毎日適当なご飯ばかり食べていると、栄養不足で美容やメンタルに影響が出るし、体重も減って良いことがありません。

それが嫌で意識的に、週に数回は料理をするようにしています。

そんなわけで、料理嫌いな人が作る自炊メニューを少し紹介します。

スープ&鍋

私が作る料理の8割くらいは鍋料理です。スープと呼ぶか、鍋と呼ぶかわからないくらい具を入れて煮込むだけです。

煮込み料理は体調が悪い日でも食べやすいこともあって、よく作ります。

野菜は冷凍品やスーパーのサラダを買ってきて入れます。包丁はできれば使いたくないです。まな板を洗うの嫌いなんで。

あとは豚肉や鶏肉、サラダチキン、シーチキン、ウインナーなどを入れます。

味付けはコンソメか、お鍋の素か、めんつゆが多いです。
気分で七味や黒胡椒、醤油などで味を調整します。この辺りは適当です。
チーズや卵を入れることもあります。

鍋いっぱいにスープを作れば、2〜3日は栄養のあるものを食べられるので便利です。

炊飯器のスイッチを入れてから、材料を入れてスープを少し煮込んで、火を止め、ご飯が炊けるまでの間放置すると、ご飯が炊けた頃に野菜に味が染み込んで良い感じになります。おすすめです。


チーズリゾット

最近はチーズリゾットが食べたいと思い、カップスープの素でリゾットに挑戦してみました。

以前はチーズリゾットの素がスーパーで売っていました。しかし、今年は売っていません。さて、どうしよう。

リゾットの作り方を調べたところ牛乳で作るのが主流っぽかったのですが、私は牛乳でお腹を壊すので違う方法を探していました。そこでふと、友達が弁当でカップスープごはんというのを食べていたことを思い出し、それを参考にすることにしました。

材料は以下
・スープの素

・パルメザンチーズ
・お湯(お好みで。入れすぎ注意)
・ごはん

作り方は簡単。
今回は冷凍していたご飯をレンジで温め、鍋に入れます。
スープの素を鍋に入れます。
適当にお湯を入れます。(もしくは、材料入れる前に鍋にお湯を準備)
火をつけて、よく混ぜます。
パルメザンチーズも入れて、混ぜます。

はい、おしまい。
食べてみましたが、これだけだと味があんまりしませんでした。
そのため、塩&胡椒を入れて味を調節したところ、
イメージ通りの味になりました。

塩&胡椒って、以外と大事なんですね。一つ学びました。

簡単で面白そうなので、今度、別のスープの素でも試してみたいです。


とにかく時短で作りたい

料理好きじゃない人あるあるだと思うのですが、とにかく時短で作りたい。

例えば、簡単な料理の定番としてカレーがあります。

が、私はカレーをここ数年作っていません。
カレーってすごく作るのがめんどくさいじゃないですか。何より、時間がかかります。しかも、根菜が多く入るから重たい。混ぜてるだけで筋肉痛ですよ。

レトルトカレーで良いです。一人だし。

私の理想は、洗い物が少なくて、手があまり汚れず、速く作れる料理です。
そして、体調が悪い日でも食べられるようなものがいい。

ユーチューブでVlogを見ながら、「こんな面倒な料理を楽しそうにやっててすごいなぁ」といつも思っています。他人が料理しているのを見るのは好きなんですよね(笑)。

ラクに健康な生活を送りたい。
そんな料理嫌いな人のメニュー例でした。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?