見出し画像

申し込み直後の困ったこと(英語)

家族や先生の後押しのおかげで、RYT200 のプログラムに申し込みをしました。
申し込みをして2~3日したら、こんなメールが届きました。
Please answer the following within 48 hours of receipt of this email & send your answers via email to both teachers!
1.Give us the 5 second scoop on you.
2.How do you feel about signing up for this training?
3.What is your WHY for this training?
4.Describe in detail how yoga shows up right now in your life.
5.Describe in detail how you would like to feel after this training.

最初から英語でつまづく…大変だ!


質問1の意味が分かりませんでした。翻訳アプリに入れても「あなたのことを5秒でスクープしてください」としか訳されません。
きっと自己紹介的なことを要求されているのは分かったのですが、どの程度の長さのものを要求されいるのかが分からず、本当に5秒で言い終える程度なのか…比喩だとしたらどのくらいのことの表現だのだろうか迷いました。

ちょうど個人的に英語を習っている方がいたので、聞いてみたところ
Describe yourself in a few sentences. と教えてくれました。
こういうちょっとお洒落な言い回し(おそらく)をされると、困りました。私が聞き取れていない英語は、きっとこういう言い回しも含まれているんだろうとも思いました。

先生には英語についても大丈夫と背中を押してもらったのに、雲行きが怪しい感じがしてきました。

ちなみに私の回答は
1. 三人の子ども(X才)がいます。日本からx年前に来ました。日本では看護師で、メンタルヘルスのことなどに関わっていました。(xは数字です個人情報保護のため)

2. 少し緊張しています。英語を話すのも得意でないし、英語ネイティブの会話は早すぎて聞き取れないのです。
なので聞き返したり、時間を取ってしまうことをお許しください。
でもヨガを学べるのは幸せですし、このプログラムを楽しむつもりです。

3. 何か人生や生活を変えてみたかった。RYT200は日本語でオンラインででも取得できるけれど、対面でのほうがもっと効果的だと思っています。

4. ヨガを始めたのは10年以上前ですが、ダンスを習っていたので身体のメンテナンスのためでした。
母親になってからはダンスもヨガもやめていて、このスタジオで再開してからは体がレッスンごとに変わることに気づきました。1
0歳も年をとっているのに、それは幸せな気づきでした。

5. 特に子供に対してイライラしていることに気づいて、ヨガがそれを落ち着かせたり幸せを感じるのに役に立つかもしれない、必要なのかもしれないと思いました。
ヨガ哲学を実践することが人生を幸せにしてくれると願っています。

それでは、今日はこのへんで失礼します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?