うつのせい?薬のせい?眠さの解決策とは

こんばんは🌛
今日も夏日でした。暑かったけど、布団が干せて気持ちがいいです😄✨

今日はいつもより早く目が覚めたので、朝から洗濯したり、子供を遊び場に連れて行ったり、掃除機をかけたり、、、なかなか充実した日になりました✨

実は何ヶ月もの間、朝は眠くて昼まで寝てしまい、夜は夜で寝付けない、、という生活を送っていたので、すごく嬉しい🍀

この機会に、朝方生活に切り替えたいと思っています🌄

今回はやく起きられたのは、昨晩、いつもの薬を夕方の6時頃にのんだからだと思われます。

処方されたての頃は、就寝前、夜9時くらいにのんでいたんですよ。
そしたら、先述のように昼まで寝てしまう、、、。
精神科の先生に相談して、薬を減らしたりも試したけれど、そうすると調子が悪くなってしまう。
それで、朝のむようにしてみたら、昼には眠くなって夕方遅くまで寝てしまう。大失敗💦

で、ひらめいたのが、飲む時間を早める→目覚める時間も早まるだろう、という仮説。

それで、夜7時くらいに飲む生活に切り替えたら、朝9時~10時に目覚められるようになりました❗

そして、昨日は更に早めて夕方6時にしてみたわけです。そしたら、朝7時には目が覚めましたー!
やった~✨✨

さっそくアラームを夜7時にセットして、今日も早めに薬を飲めたので、明日の朝も早く起きれたら、、、大成功ですね🌈

生活習慣の改善に、「いつもとタイミングをちょっとズラしてみる」、というのは、有効なようです😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?