見出し画像

【保育の場から】赤ちゃんから狙われている

なんで赤ちゃんたちは、あんなにマスクを狙ってくるのでしょうか。
抱っこしているとほぼ全員狙ってくる。

ちょっと引っ張ってみて「あ、これ引っ張れる」とわかったときの一瞬の驚いたように目を見開いて止まる時間。
その後、だいたい「ロックオン」みたいな企み顔でニヤリと笑顔を浮かべて、執拗にマスクを引っ張ろうとする。

可愛いといえば可愛いのですが。
やめて~と手を押さえて避けようとしても、ああいうときの手の力が異様に強い。
なんだい、力あるじゃないの、って驚くほど強い。

さらに、こちらの首の皮をちょっとだけつまんで引っ張ったり引っかいたり、頸動脈をぐぐーっと強い力で押してきたりして油断なりません。
これで爪が伸びてたりするとね、小さく傷になるわけですよ。
傷あとにしたくないー!と内心悲鳴です。
(他人に預けるときは必ず爪を切ってくださいほんとにお願いします)

お子さんによっては、テンションが上がりすぎて噛んできたりすることも。
(別のお子さんを噛むのとはまた異なり、甘えたり楽しいときに噛むということがあるようです)

痛いからやめてね、と手を押さえて避けたりしながら伝えはするものの、無邪気にキャキャッと笑うのみ。
「んもぅ」と言いながらも、にこにこと嬉しそうに楽しそうにじゃれつかれると目尻が下がりまくってしまう。

恐るべし、赤ちゃんたち。
痛い思いしても大好きだぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?