マガジンのカバー画像

自分のはなし(仕事や内面など)

80
仕事や自分の内面などと向き合って考えたことや感じたことなど
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

「なにもしない」がしたかった

しばらく前ですが、テレビで見た話。 マツコさん曰く。 休みの日にあれしてこれしてとか考える…

ゆきすか
1年前
4

レジのスピードの違いから多様性について考えた

先日、夕方のスーパーを訪れるとレジに長い列ができていました。 まだ短そうな列に並んで、途…

ゆきすか
1年前
1

丁寧に扱ってもらう、という体験がもたらしてくれるもの

怒りという感情の原因は、だいたい噛み砕くと、自分を蔑ろにされたという思いから来るものだと…

ゆきすか
1年前
2

父との会話を楽しむことができた話

先日、父とふたりでお茶をする機会がありました。 そんなの、過去にあったかな?というくらい…

ゆきすか
1年前
5

学ぶべき大先輩から学びたい

テレビを見ていましたら、YouTubeの「Earthおばあちゃんねる」に出演されている87歳の美智子さ…

ゆきすか
2年前
4

ずっと自由になりたかった

20代半ばから30代半ばくらいまで、ふと気づいたら「自由になりたい」と思うようになっていまし…

ゆきすか
2年前
3

投票にちょっと楽しく行けるようにしてみた

もうじき参議院選挙ですね。 私は、当日に行けないかもしれなかったので期日前投票を済ませました。 30代以降は、選挙に対してわりと前向きになりまして。 放っておかれても「投票に行かねば」と、いそいそと選挙公報を読み込んだりネットでさまざま政策や考え方など調べるようになりました。 なんでかなぁ。 たぶんそこそこ長く選挙に参加してみて、それまでの体制が動くようなことを何度か目にしたので「行く意味はある」と感じるようになったのかもしれません。 20代の頃はここまでじゃなかった。