スクリーンショット_2019-09-24_5

「ぼーっと生きてちゃいかん」とパラ水泳に喝を入れられる

週末は、
出かけてもラグビーを観戦しに来たと思われる
海外からの観光客らしき方たちを
たくさん見かけました。 
 
そんな中、お誘いをいただいて
9月22日(日)に横浜で3日間行われていた
「ジャパンパラ水泳2019」
(正式名称:World Para Swimming公認 
天皇陛下御即位記念2019ジャパンパラ水泳競技大会)
を観戦してまいりました。 
 
水泳の競技大会を目の前で見るのは、
生まれて初めて。 
 
また、今回はパラ水泳の大会なので
選手の皆さんには
様々な障がいがあります。 
 
知的障がいの方、
聴覚障がいの方、
視覚障がいの方、
四肢に障がいのある方・・・。
 
最初に四肢に障がいのある選手たちが
現れた時は、ドキンとしました。 
  
わたしは健常者ですが、
泳げません。 
でも、選手の中には、
車椅子の方も、
四肢のどこかがなかったり、
手がとても短い方もいるのです。 
 
視覚障害の方は、
ターンをするタイミングを
目で見ることができないので
水面?プール?を決まったタイミングで
叩く役目の方がいます。
 
人によるのかもしれませんが、
以前ある選手の方が
「ターンするタイミングが目でわからないから
ずっと数を数え続ける」
と伺いましたが、
わたしなら絶対に途中でわからなくなりそうです・
 
キックができない方も、
手で水をかけない方も、
ゴーグルが外れても、
手で付け直せない選手も、 
みなさん一生懸命泳いでいて、
応援していて
文字通り胸が熱くなりました。 
主に日本の選手が出場しているのですが、
スペインや韓国、シンガポールからの
招待選手の方もいらしていて、 
「来年、スペイン語で
パラスポーツの選手の方の
サポートができたらいいな」 
 
と思いながら応援していました。 
 
大会では、
日本新記録、大会新記録が次々に生まれていました。
男子200m個人メドレーで大会新記録を出して
優勝された木村敬一選手(SB11)(東京ガス)
男子100m平泳ぎ決勝でも1位になったのですが、
このかたは
ロンドン・リオのパラリンんピックのメダリスト。
 
リオでは一人で4つのメダルを獲得!
しています。 
 
他にもメダリストもたくさん出場されていて、
スペインから参加されていた
Michelle Alonso Morales選手は
スペイン国内では、出身地をもじって
「テネリフェ島の人魚」と呼ばれているのだそうです。
2012年に18歳で収城したロンドンパラリンピックでは、
100m平泳ぎで当時の世界新記録をだし、
金メダルを獲得🥇
 
リオパラリンピックでも金メダルを獲得、
ロンドンパラリンピックからさらに記録を縮めた
世界記録保有者です。
女子100m平泳ぎで、もちろん優勝していました✨ 
 
そのほかのスペイン選手も各種目で優勝していました。 
パラスポーツの中でも
水泳は人気が高く、競技人口も多いので
この大会で優勝したからといって
パラリンピックに出場できるわけではなく
かなり厳しい選考基準で
出場選手が決められるのだそうです。 
 
なんとも厳しい世界ですね。 
 
今回、企業に所属する選手たちは
やはり応援団も規模が違ったのですが、
個人で参加されている方たちもいらっしゃいました。
 
個人で練習のことも
こうして大会に出場する移動や宿泊のことも
全て自分で賄うこと、
簡単なことではないと思います。 
 
それでもこうして
一生懸命に自分の限界に挑戦して
競技を続けている選手たちを見ていると、
「自分に甘えないで、一生懸命生きないと」
と感じました。
 
今回も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。 
 
 
*先日Amazonで出版した電子書籍、
 
「コロンビアってどんな国?〜110年越しのアミーゴ〜」
https://amzn.to/2kY9sbN
 
をたくさんの方に応援していただき、
本当にありがとうございます。 
  
「文章がイキイキとして、 
軽やかな文体で読みやすいです。」
「私はまだコロンビアに行ったことがありませんが、
いつか絶対に行こうと思いました。」 
 
など、嬉しい感想やメッセージもたくさんいただき、
本当に嬉しいです✨ 
 
当初、「出版記念特別価格99円」は9/23までの予定でしたが、
ご好評に感謝して、9月25日(水)まで延長いたします。 
 
ただし、それ以上の延長はいたしませんので、
「コロンビアってどんな国なのかな?」
「ちょっと興味があるな」
と思われる方は、この機会にお読みくださいね。  
 
「コロンビアってどんな国?〜110年越しのアミーゴ〜」
https://amzn.to/2kY9sbN
 
コロンビアやスペイン語、
中南米の国や文化に興味のある方にも
おすすめです🇨🇴☕︎

カフェで書き物をすることが多いので、いただいたサポートはありがたく美味しいお茶代や資料の書籍代に使わせていただきます。応援していただけると大変嬉しいです。