見出し画像

#187 あなたにおすすめのプロテインは?


おはようございます、山猿です。
次の疑問に答えます。

「ランナーにおすすめのプロテインは?」

この記事でわかること
・ホエイプロテインの特徴
・カゼインプロテインの特徴
・ソイプロテインの特徴

僕は陸上未経験。
子育て中の市民ランナーとして
フルマラソンサブ3(3時間切り)を
達成しました。

今は2時間40分切りに挑戦中です。

ランニング歴は15年。
筋トレ歴は20年。
高校時代からプロテインを飲み続けています。
(山猿は元高校球児だぜ)

そんなプロテイン大好きな僕が
3種類のプロテインについて解説しますね。

ランナーでも走る目的が違います。
タイムを狙う人。
痩せたい人。
健康のために走る人。

結論は
目的に合ったプロテインを選びましょう。

こんな話にもっていきます。
それではどうぞ。


プロテインの前提知識

走ってるそこのあなた。
かっこいい体を作るために
プロテインの摂取を考えてますよね?

プロテインには3種類があります。
・ホエイプロテイン
・カゼインプロテイン
・ソイプロテイン
プロテインの種類は主に原材料の違いです。

大切なのはそれぞれの
プロテインに合わせた飲み方を知ること。

そうすることで体への影響が変わってきます。
では3種類のプロテインについて解説していきます。


ホエイプロテインの特徴とは?

ホエイプロテインの原料は牛乳。
ホエイプロテインは母乳の成分に近く
低カロリーで栄養がギュッと詰まってます。

一番の特徴は吸収が早いこと!

この特徴はタンパク質が不足しがちな
運動直後のタンパク質の補給に最適。
(この大事)

昔は牛乳からチーズを作るときの
余りものとして扱われていたホエイプロテイン。(そうなん?かわいそう。。。)

しかし研究が進み
重要なタンパク質の一つとして
見直されるようになりました。
(よかったな!)

吸収が早いホエイプロテインは
運動直後の摂取がおすすめ。

(ここテストに出るよ


カゼインプロテインの特徴とは?

カゼインプロテインの原料も牛乳。
ガゼインプロテインは乳固形分と呼ばれる成分の主要成分の一つです。
(チーズやヨーグルトを固めるやつ)

ホエイプロテインが水に溶けやすく
吸収が早いのに対し
カゼインプロテインは
不溶性で固まりやすいという特徴があります。

つまり
カゼインプロテインは就寝前に摂取することでカラダにゆっくりと継続的に蓄えさせることができるんです。

意外かもしれませんが
寝ている間もエネルギーって消費してるんです。
そんな時にカゼインプロテインはカルシウムと密接に結びつきゆっくり吸収させる能力を持っています。
(すげーじゃん!)

なおかつカゼインプロテイン自体もエネルギーになるタンパク質のためまさに一石二鳥!

さらに夜にお腹が空いて
眠れないときもカゼインプロテインの持つ持続性が解決してくれるんですよ。
メリハリのある体ををつくるため
運動をしたけど食べ過ぎてしまうという人におすすめのプロテインです。

吸収がゆっくりなカゼインプロテインは睡眠時の成長ホルモン分泌に合わせて就寝前の摂取がおすすめ。


ソイプロテインとは?

ソイプロテインの原料は大豆。
ソイプロテインはカゼインプロテインと同じで摂取してから吸収されるまでに時間がかかるのが特徴。(だいたい摂取してから5ー6時間)。

腹持ちが良いのでダイエット向きのプロテインと言えます。

ソイプロテインを摂取しながら筋トレやウォーキングなどの運動を行うことで、脂肪を燃焼させながら筋力アップを目指すことができます。

以上からダイエット目的で飲む人が多いです。
ダイエット目的なら飲むタイミングは食事のタイミング。一食をソイプロテインに置き換えてダイエットする人が多いですね。


まとめ

ホエイプロテインの特徴
・吸収が早い
・運動直後に飲むのが最適

カゼインプロテインの特徴
・吸収が遅い
・就寝前に飲むのが最適

ソイプロテインの特徴
・腹持ちがいい
・ダイエット目的なら一食としてカウント

以上、3種類のプロテインについてまとめました。走る目的は何なのか?あなたの目的に合わせてプロテインを選んでくださいね。

ちなみに僕はホエイプロテインを愛飲しています。ジョグの日は走った直後。キツイ練習をした日は走った直後と就寝前に飲んでます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


おしらせ

パフォーマンス向上のためのヒント
以下のSNSでも発信しています。
フォローして頂けると嬉しいです。

【X】
http://twitter.com/yamazaru_run

stand.fm
https://stand.fm/channels/643cab009afdfc28cafdaaa2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?