見出し画像

幼児のピアノレッスン ポイント2つ

生徒さんのお母様からいただく質問で多いことが
・自宅練習について
・モチベーション
言葉は違っても、ほとんどがこの2つ。

・自宅練習について
ご家庭のご事情もおありかと思いますが、
精神衛生上とても良く、かつ上達が早いと
感じるのが朝練です。
朝食の準備中に宿題を1回ずつだけでも弾く習慣。
この習慣がついてしまえば、この先一生困りません!
(習慣になるまでが母として忍耐の時間・・・
長い道のりのようで本当に大変ですが・・・)
園からの帰宅後は、疲れていることが多く集中力が続かず
できていたこともできなくなる、というお声も多いので
朝練をオススメしています。

・モチベーション
今回は練習に前向きになれない幼児さん向けとなりますが
ピアノ椅子に座ったこと、楽譜を開いたこと、さらには練習したこと、
どの段階であってもお母様が褒めてくださること。
モチベーションを保つにはこれが一番だと感じます。
上手に弾けたか、先生に言われたことができているか、というのは
二の次。
翌週のレッスンまでモチベーションを保つことができれば
先生も褒めてくださって次の週も頑張れます💪

幼児さんのレッスンは保護者の方のご協力あってこそ
成立していることを日々感じます。
それに甘えず何か方法はないか、これからも
探していきたいと思います。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?