yuki-piano.web

東京在住の現役ママピアノ講師です。3歳から60歳代の生徒さんのレッスンを通して感じたこ…

yuki-piano.web

東京在住の現役ママピアノ講師です。3歳から60歳代の生徒さんのレッスンを通して感じたことなどを発信していこうと思います。

最近の記事

ピアノレッスン〜譜読み

新しい曲の練習を 教室で一緒に譜読みをしてから 自宅練習をするのと 生徒さんご自身がご自宅で 最初から譜読みをするのとでは 上達速度が違ってくることが よくあります。 その違いは いきなり弾き始めるか 楽譜全体を見てから弾くか たったこれだけのこと。 譜読みは いきなり音を出すのではなく 曲全体を確認してから取り組むと 楽しさが増すと感じています♪

    • ピアノレッスン〜技巧

      ピアノを練習していると いかに間違えずに弾くか 難しいパッセージをどうやって弾ききるか 技巧が目標 となってしまう時が あるのではないでしょうか。 練習している曲を どのように表現したいかイメージし それを表現するために 何が必要かを考え 高い技術を身につけることだけに 偏らないように気をつけると 良いと思います。 表現力こそ心を揺さぶる演奏 だと思っています♪

      • ピアノレッスン〜フォルテとピアノ

        強弱記号の中で フォルテとピアノを比べた時 フォルテは力技でとりあえず 立派に出すことができるものの ピアノは響きが失われると 弱々しい音になってしまいます。 色彩豊かなピアノ(弱音)を 出せるようになると 魅力のあるフォルテも 自然に出せるようになります。 魅力を感じる音が出ると 練習もより一層楽しくなります♪

        • ピアノレッスン〜異名同音

          例えばド♯とレ♭は 鍵盤は同じところを弾きます。 同じ鍵盤を弾いても 鍵盤を下ろす速度や強さの違いなどで 音程を高めや低めにコントロール できるところが大変興味深いです。 異名同音は 頭で考えるより 感じられるようになると 弾き分けられると思っています♪

        ピアノレッスン〜譜読み

          ピアノレッスン〜タイトル

          曲のタイトルに 「アラベスク」 とついていると ブルグミュラー、シューマン、ドビュッシー が思い浮かびます。 ピアノ学習者の多くの方が ブルグミュラーを練習した(する)ことが あるかと思います。 そして「アラベスク」とは 幾何学図形や唐草模様など 絡み合った感じを表現していると 耳にされたことと思います。 何を幾何学模様で表したのか 深い意味があったことを知ってから弾くのと 模様のイメージで弾くのとでは 表現の幅が変わります。 タイトルは 作曲家自身がつけていないこ

          ピアノレッスン〜タイトル

          ピアノレッスン〜楽語

          作曲家の、こう弾いてほしい! という思いが表されているのが 楽語です。 その多くがイタリア語で 記されていることが 目に入りにくい原因かも。 もし日本語で書かれていたら なんだっけ?とはならず 譜読みの段階で曲の表現も できるのかもしれません。 練習中の曲の全てを大切に 面倒でも調べ理解して練習することで 自分の演奏が素敵になったと感じられると 思います♪

          ピアノレッスン〜楽語

          ピアノレッスン〜つもり練習

          やっているつもり 直っているはず という「つもり練習」 手首を上げているつもりが 実際は肘や肩が上がっていたり 椅子に(ピアノに対して)まっすぐ座っていなかったり 跳躍する所で腕ではなく身体全体を傾けていたり 逆にやっていないつもりなのに やってしまっていることも。 頭を上下に振っていないつもり(頭を下げる動き) 手首で拍子を取っていないつもり 気をつけているつもりが 意外と気が付かないことも あると思います。 頭を動かしたり身体を傾けてはいけない ということではなく

          ピアノレッスン〜つもり練習

          ピアノレッスン〜手のひら

          指先がつぶれないように 鍵盤を押さえることも大切ですが 手のひらをつぶさないことが (反ったような形にしないことが) もっと大切だと感じています。 指先は丸くなっていても 手のひらがつぶれていると 響きのない音になってしまいます。 手の甲を山にして という感じの言葉を 使うことが多いですが 手のひらの指の付け根を ふわっと上げて弾くと 音が変わります。 支えがあることで 無駄な力が入らないので 響きのあるキラキラした音に なります✨ 何よりコントロールもし易くなり♪

          ピアノレッスン〜手のひら

          ピアノレッスン〜大人のピアノ

          もっと早く習い始めれば良かった と、大人の生徒さんから 耳にすることがあります。 練習できないかも 長続きしないかも そもそもできるかかわからないし などなど考えているうちに 時間が過ぎてしまうことが 一番もったいないと感じています。 お子様のピアノは早く始めれば 良いということはないのですが 大人の方は脳裏をよぎったら すぐに!がオススメです。 いきなり入会するのではなく 体験レッスンに行ってみると 感覚的にわかると思います。 今ではない、と思われたら それはそれ

          ピアノレッスン〜大人のピアノ

          ピアノレッスン〜大人の生徒さん

          ピアノに求めていることが お一人お一人違う中で 人前で弾いてみたいという 気持ちが前向きになると より上達することを 感じています。 小さなコンサートで弾いた 大人の生徒さんから 大きなミスはしなかったけれど 家では弾けていたのに弾けない ところがあったこと 演奏した曲は素敵なメロディで とても楽しめたこと そして 隙間時間を見つけ 練習してきたものの 人前で弾く状態には程遠かったこと 何より、感じたこと全て 今後の演奏に繋がっていきます🌱

          ピアノレッスン〜大人の生徒さん

          ピアノレッスン〜3連符

          3連符を弾くのは お誕生日ケーキを3等分するより ずっとずっと易しいです🌱 作曲者の割り切れない思いが 3連符や5連符(それ以上も)に 乗っかっているのだと感じています。 均等に入っているかどうかは 耳で確認することになりますが 言葉のように自然に丁寧に 表現できると良いと思います。 拍子に合わせて 言葉(単語)を言う方法も オススメです♪

          ピアノレッスン〜3連符

          ピアノレッスン〜音と音のあいだ

          ピアノは鳴らした音を 変えることはできませんが 伸びている音の響きや変化を 聴いて感じることはできます。 伸ばしている音のあいだに弾く 細かな音があるときに 音を点ではなく線でとらえると 自然な流れの落ち着いた 美しい演奏になります。 楽譜の中の 音符と音符のあいだの音を聴き 次の音をどのように鳴らすと良いか 感じられるようになると より一層素敵な響きになります♪

          ピアノレッスン〜音と音のあいだ

          ピアノレッスン〜ピアノが弾けること

          ピアノは弾ける曲が増えると とても嬉しく楽しいものだと思います。 少し難しい曲は弾いていて嫌になったり はじめから取り組もうとしなかったり してしまいがちです。 弾けそうな曲を練習することが 現実的かもしれないですが 憧れの曲や興味のある作品を聴いて 少し難しい曲にもチャレンジして みるのも良いと思っています。 多くの曲に出会うと 生涯弾き続ける曲や 心を救ってくれる曲などの 素敵な出会いが必ずあります。 そしてピアノが弾けて幸せだなと 感じていただけたら嬉しいです♪

          ピアノレッスン〜ピアノが弾けること

          ピアノレッスン〜弾む音

          響きのある音を出す時に スーパーボールが勢いよく弾んだ 様子をイメージしてみてください。 自然に腕全体が使われると思います。 腕の脱力により 音が弾み勢いや明るさも出て 表情豊かな音色になります。 先日、生徒さんのレッスンバッグから スーパーボールがピョーンと 飛び出してきました。 (レッスン前に夏祭りに行ってきたそうです🌻) スーパーボールの動きを見てから弾いた その生徒さんの音は とっても生き生きとしていて 響きのある弾んだ音になりました♪

          ピアノレッスン〜弾む音

          ピアノレッスン〜構成

          曲の中に出てくるメロディーが 次にどこに現れるか、など 曲全体を通して 構成を理解することが とても大切です。 音程やリズムを見ると 繰り返されたり 異なる音から繰り返されたりと 一定の秩序があることが ほとんどです。 構成がわかると先を予測でき 安心して力まず弾けることに つながります。

          ピアノレッスン〜構成

          ピアノレッスン〜聴講での学び

          先日、ドイツからいらした 現地の音大で教鞭をとっていらした 先生のレッスン聴講のチャンスをいただき 刺激的な時間を過ごしてきました。 その時に 7歳の時に練習したツェルニーを 25歳を過ぎてから再度練習し直したという 先生ご自身のお話しを伺いました。 当時、ショパンエチュードも 全曲勉強を終えていた段階 だったにもかかわらず、と。 その時に学び直していなければ 今の自分はなかったとも おっしゃっていました。 優しさ溢れる素敵なレッスンで 非常に良い勉強になりましたが (

          ピアノレッスン〜聴講での学び