見出し画像

月曜の朝からやる気が出ない

そんなふうに思う時もある。
月曜日が一週間の始まりと言うのは多くの人に当てはまるだろう。
それも、自分の感覚でしかないのだが。

日曜日は休みだからといって予定を詰め込みすぎたりして、
余計に疲れてしまうこともあるだろう。

朝、目が覚めて、さぁこれから一週間頑張るぞって時に目がシャッキリしなかったりすると
出鼻を挫かれたような気持ちになる。

ましてや朝に元気がないと一日中、その気分を連れて歩くハメになってしまう。

そんな時に私の脳内はすぐ、
休まなければ!!と言うモードに切り替わる。

このパッとしない雰囲気を一週間も連れて歩くのは嫌だ!という具合にだ。

かくゆう、本日も月曜日。
日曜日に精力的に過ごしすぎた所為か、
はたまた、休み気分を引っ張っているのかどうかは分からないが、
いつものパワーが湧き上がる感覚がないのだ。

仕事以外にもやらなきゃいけない事もある。
しかし、それをこなすだけのやる気や根性を持ち合わせていないのだ。
今日のところは。

そんな気持ちが湧いてきたらもう、
自分を甘やかしていいモードに入ってしまう。
仕事はしょうがないが、その後に入っていた予定は全てキャンセルして、
思いっきり、自分をグラブジャムンにジャブンと浸らせよう。

※世界一甘いと言われるインドのお菓子。1缶で4100キロカロリー。ちなみにCoCo壱のカツカレーが1100キロカロリー。比較するとカツカレーもヘルシーに感じるがそんなことはない。気をつけろ。

ゆっくり温泉でも浸かり、後はゆったり猫と遊びながら、プラネタリウムを見ながら早めに床に着こう。

継続は力なり。努力とは日々の積み重ねである。みたいなことは大昔から言われてきた事だろう。
大きなことをなすためには日々の小さな頑張りが、欠かせないから、サボるなんて言語道断。
なんて昔の自分なら考えてしまい、無理にでも予定を遂行していたのだろう。

だが、努力とおなじように、日々の疲れや悩みも、積み重なっていくものなのだと、それを小さいうちから手放してあげることが、気持ちよく、元気に生きて行く為には大事なのだと考える。

毎日こまめに掃除をしていれば、年末に大掃除なんて気合いを入れなくてもいいし気持ちのいい環境で大きく深呼吸も出来るのである。
気づいたら、見て見ぬフリをせず、ちゃんと対処してあげよう。

元気に気持ちよく過ごすこと。

それこそがいい意味での積み重ねになると信じて。

それではみなさまお休みなさい。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,112件

サポートして頂いた方には足を向けて寝れません