見出し画像

メンタルと体調が回復するnoteの書き方


前回の記事で書いたが、スタエフの初配信をボツにした。


▼スタエフ初配信をボツにした話


実はこの一本は何回も録り直した後のものだった。

その収録が終わった後、noteにもスタエフの内容をまとめた記事を作ろうと準備していた。

しかし、それが潰えて、どっと疲れがきて、結果寝込む羽目になってしまった。



実は僕は闘病生活の最中で、社会に出られるようにと訓練している。

だから、こうしてダウンすることはままある。

疲れたなら休めばいいだろうと気楽に構えていた。



その時、気づいてしまった。

この配信を今後のサービスにどう繋げていけばいいんだ?



困惑と不安が生まれて、心が挫けてしまった。

これでは、情報発信ができない。どうしようもない。

どうしよう…。

不安が募る。



次第に背中と首筋が痛くなる。

吐き気が込み上げる。



数時間かけて寝ても回復しない…。

苦しい。

苦しい。

布団の中で何度も寝返りを打つ。



この苦痛から少しでも逃れるために、推しの曲を聴きつつ、今日のnoteの投稿のことを考える。

苦し紛れの行動だったが、これが功を奏した。



noteの内容を考え、テーマを決めて書き出したらスルスルと文章が書けていく。

100字を2000字にして書くことができる作家、岸田奈美さんの文章を意識しながら書く。

一言で話を終わらせず、そこにその時の自分の感情を盛り込んでいく。



今、560字を超えた。

まったく無理をしていないにもかかわらず、だ。

この書き方はいいなと思っているところなのだが、

メンタルと体調が元に戻った。



厳密には、起き上がれるほどに体力は回復していないのだが、背中と首筋の痛みと吐き気が消えた。

挫折したメンタルも回復して、まあ、僕のコーチも遊びについて配信してるし、なんとかなるんやない?と楽観的になってきた。

しっかり回復したらまた考えてみよう。

それでもダメなら、コーチに聞こ。


▼僕のコーチ



というわけで、スタエフ初配信ボツの記事を書いていたら、メンタルと体調が回復した。

ここで、どうして回復したか?、について分析して今回の記事は終わりにしようと思う。



まず、読んでて楽しくなれる記事を書こうとしたこと。

ネガティブな気持ちに任せて、ネガティブな記事を書くのはとても楽だ。

でも、そんな記事、誰も読みたくないだろう。

僕も後々読み返そうとは思わない。

だから、ポジティブとはいかなくても、それなりに読める文章にした。

それによって、気持ちが上向きになっていた。

これが、効いた。



次は、楽しく書けていたこと。

岸田奈美さんの文章を真似て、100字を2000字にする業を試していたこと。

お、1100字に達しそうだ。

自分なりの研究、自分の考察が当たっていたことの証だ。

これだけでもだいぶ楽しい。

これも、気持ちを上向きにするのに貢献している。



そして、最後に、楽な方法で書いたこと。

人の顔を想像しながら、無理にポジティブに、

こんにちは🌞
ゆーきです。

で、はじめなかったのは大きかった。

この始め方はだいぶ心理的負担が高い。


そして、ですます口調をやめたこと。

すごく気楽。

これは、敬愛する配信者のなおとさんの真似だ。

これは、見た目は堅い印象を受けるのだが、書く側は楽だ。

うん、これからはこの形式でやっていこう。


▼なおとさん



以上、メンタルと体調が回復するnoteの書き方をまとめると、

  1. 読んでて楽しくなる文章を書く

  2. 楽しく書く

  3. 楽な方法で書く

ということがわかった。

今後はこの結果を元に、実生活に反映していこうと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?