ユウキ先生/中学受験を改革したい!

中学受験・教育についてのブログを中心に執筆します。 元早稲田アカデミー勤務(2006年…

ユウキ先生/中学受験を改革したい!

中学受験・教育についてのブログを中心に執筆します。 元早稲田アカデミー勤務(2006年〜2014年)当時最年少で校長に就任。 現在は経営コンサルタントとして個人で活動中。 グロービス経営大学院2020入学、MBA取得予定。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

#0【自己紹介】経営コンサルタントがnoteをはじめてみた。

0.はじめに 初めまして。 昔から文章を書くのは好きで、大学生の時にはmixi全盛期で、狂ったように物書きにふけっていました。(当時、NUMERIというテキストサイトを参考に、こんな面白い文章を書ける人いるのか!すごい!とリスペクトして真似して書いたり) とりあえず今の僕がやっていること、今までやってきたこと、これからやっていきたいこと、発信していきたい情報についていくつか書いていきます。 1.今僕がやっていること・今までやってきたこと私は2019年1月に独立し、中小企業

    • 新しい形のオンライン中学受験塾の立ち上げを考えています。

      みなさんこんにちは!ユウキです。 中学受験に関わる取り組みを初めて、早1年が経過しようとしています。 最初は、息子が僕の言うこと聞かないから、「僕の解説を動画にする」という取り組みだったんですけど、改めて自分が中受親としての顧客になってみて、いろいろと「不」を感じることがありました。 なので、僕が親だったらこういうサービス欲しいよな!という観点で「中受親のためのオンラインサロン」というサービスの運営をすることになりました。(2022年1月スタート) そんなこんなで、この

      • 5/22(日)_小6(2023年入試)対象_オンライン日曜特訓告知!(&平面図形の基本知識まとめノート)

        みなさんこんにちは!ユウキです。 5月のゴールデンウィーク真っ只中、でも受験生は基本的には勉強盛りになってるんでしょうか。 でも1日くらいは遊んでもいいかなというのが個人的な想いです。仕事も同じですが、やり続けると生産性は落ちてしまいます。適度なメリハリをつけることも大切です。あまり思いつめてやりすぎないように、ということもご家庭で共有くださいね! さて、今回は4月に実施させていただいたオンライン日曜特訓の第2弾!を企画させていただきました。 【第2回 企画概要】 5/2

        • 四谷大塚主催:全国統一小学生テストの活用方法

          みなさんこんにちは!ユウキです。 最近Instagramを始めたんですけど、Instagramで書いている文章が結構ボリュームがあって、せっかくならnoteにも書き起こしておこうと思い、こちらにも転記することにしました。この文章は追ってInstagramでも配信予定です。 Instagramアカウントはこちら 今日は6月、11月に実施される全国統一小学生テストについて、そろそろ受付が始まっている頃なので、その活用方法を書いてみました。 ご参考になれば嬉しいです。 ①問題の

        • 固定された記事

        #0【自己紹介】経営コンサルタントがnoteをはじめてみた。

        マガジン

        • 塾業界ブログ【早稲アカでの経験を中心に】
          5本
        • 稼ぎ方改革
          3本
        • WEBマーケティング
          3本
        • 中小企業経営ノウハウ
          5本
        • リフォーム裏話
          1本

        記事

          【中学受験:2023受験組対象】小6オンライン算数日曜特訓開講のご案内

          皆様こんにちは!ユウキです。 本業コンサルやりながら、中学受験の情報発信をいろいろしています。 Twitter:https://twitter.com/yukimiura1984 Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC5NZ2XwXL4fSbiZPGBGyb-A オンラインサロン:https://lounge.dmm.com/detail/4025/ さて、4月となり、新学年のスタートとなりましたね。中学受験は2月が新学年ですが

          【中学受験:2023受験組対象】小6オンライン算数日曜特訓開講のご案内

          中学受験ご家庭必見!活躍している大人のセミナーについて

          みなさんこんにちは!ユウキです。 僕が中学受験の情報発信をするようになって、約1年が経とうとしています。情報発信をしている中で、現役の塾講師のときには気づかなかったことをたくさん感じています。 もちろん時代の変化もあると思いますが、SNSによって中学受験のご家庭が得られる「情報の量・質・幅」も変わってきたと思います。情報の活用は大事ですよね。 さて、今回は中学受験がらみといえばそうですが、ちょっと視点を変えた企画をやろう!と決意いたしましたので、新たに定期的に行うイベン

          中学受験ご家庭必見!活躍している大人のセミナーについて

          オンラインサロン第2期の募集について

          みなさまこんにちは!ユウキです。 1/5にOPENしたユウキ先生の中学受験情報局というオンラインサロンですが、おかげさまで第1期のメンバーは定員となりました! まずは最初にご入会いただいた皆様には、この場を借りて感謝申し上げます。最初の拙い運営でご満足いただけなかった点もあると思いますが、応援いただき心より感謝です。 この1ヶ月、いろいろと取り組んできた中で、オンラインサロンといってもいろんなノウハウが必要だと気づきました。 最初は、学年を気にせず一斉に募集をスタート

          オンラインサロン第2期の募集について

          中学受験オンラインサロンでの活動報告/vol.1

          皆様こんにちは!ユウキです。 1月5日中学受験に関するオンラインサロンを立ち上げて早1ヶ月。すでに約40名の方にご参加をいただくコミュニティとなりました。ご入会いただいている皆様、ありがとうございます^^ これからより良いサロン作りのために、毎月活動報告として記事を書かせていただきます。現在入会検討中の方も多くいらっしゃるようなので、こちらの記事もご参考いただけると幸いです。 1.サロンで何をしているのか?僕もオンラインサロンを立ち上げる前は、正直実際に何をしたらいいの

          中学受験オンラインサロンでの活動報告/vol.1

          2/1に中学受験本番を迎える受験生と保護者の皆様へ

          いよいよ首都圏中学入試本番まであと3日。業界の最前線から離れてはいますが、この時期になると毎年ソワソワしますね。 僕の感覚ですが、この2年、コロナ禍によって、受験や通塾の環境が大きく変わったと感じます。正直、リアル接点機会がかなり減って、子どもたちが講師や受験前に独特に生じる熱量を受ける機会が大きく減ってしまい、モチベーションを上げきれなかった子どもたちも結構いるんじゃないかなぁと感じます。 しかし、だからと言ってそのリアルな機会を設けることは不可能なので、別の機会で代替

          2/1に中学受験本番を迎える受験生と保護者の皆様へ

          オンラインサロンへの入会までのフロー

          昨日公開した、この記事の入会までの流れを説明します。 僕が違うメアドで実際やってみましたwので、正しいと思います。 1.該当URLへアクセスユウキ先生の中学受験情報局 - コミュニティ参加プランの利用規約に同意するのチェックボックスにチェックを入れて、オレンジ色の「このプランに入会する」のボタンをクリック。 2.DMMアカウントの登録上記の処理が済むと下記の画面に遷移します。たぶんほとんどの方がDMMアカウントを所持していないと思うので、DMMアカウントで登録をクリック

          オンラインサロンへの入会までのフロー

          中学受験オンラインサロン「ユウキ先生の中学受験情報局をOPENします。

          みなさんこんにちは。ユウキです! いつもTwitterやYouTubeを活用いただきありがとうございます!先日Twitterのフォロワー数も3000名を超えまして、僕自身、Twitterを始める前はここまで反響があるものとは想定しておらず、驚いております。 Twitterアカウントはこちら さて、今回はタイトルにある通り、僕なりに思いがあって「オンラインサロン」をスタートさせていただくことにいたしました。 本ノートではその背景や、サロンでどんな活動をしていくのか?また

          中学受験オンラインサロン「ユウキ先生の中学受験情報局をOPENします。

          【中学受験は何のためにするの?】読書レビュー「中学受験の親たちへ」おおたとしまさ氏&安波京子氏

          先日ふと本屋に寄ったら、赤い表紙で一際目をひく本がありました。 子供の「最高」を引き出すルール「「中学受験の親たちへ」 教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏と算数教育家の安波京子氏の共著。おおた氏は以前何かの記事を読んで以来興味を持ち、安波氏はよく書店で見かけるのですが、両者の著書を読んだことがなかったので、この機会にちょっと読んでみよう!と思い即購入。 ということで、今回はこちらの本の感想について、私なりの論点で書きたいと思います。 1.中学受験は何のためにするのか

          【中学受験は何のためにするの?】読書レビュー「中学受験の親たちへ」おおたとしまさ氏&安波京子氏

          塾の先生(正社員)の待遇や仕事内容 ※2014年当時の早稲アカでの思い出

          二月の勝者、面白いですよね。漫画も良いし、ドラマも面白い。塾の先生目線のドラマってのも目新しい。でも、塾の先生って実際はどんな仕事してるの?二月の勝者のまんまなの?そんな疑問も湧いてくることかと思います。 今回は、進学塾(早稲田アカデミー)の正社員として約9年、うち7年間は校長として勤務していた頃の思い出を語りたいと思います。 1.塾の講師の勤務体系について塾の先生って、一般的な勤務体系とは大きく異なります。 まず勤務時間13:30〜22:00とかです。当時勤務していた

          塾の先生(正社員)の待遇や仕事内容 ※2014年当時の早稲アカでの思い出

          未来の子どもたちに求められる能力

          こんにちは。 久しぶりにブログを書いてみようと思います。元々、文章を書くのは好きなんですけど、一度はまるとそれしかやらなくなるような、物書きジャンキーみたいな状況になりまして。 今もこうやって頭の中で思ってることや感じていることを、つらつらとタイピングしてしまい、最初に思い描いたテーマはちゃんと着地してくれるのか不安になりつつあります。 さて、今日は表題にある「未来の子どもたちに求められる能力」について私なりの所見を書きたいと思います。 ちなみに僕は、現在経営コンサルタ

          未来の子どもたちに求められる能力

          早稲田アカデミーの講師について/元早稲アカ校長から見た客観的な事実

          こんにちは。 塾業界は夏期講習の集客真っ只中の時期ですかね。業界を離れて6年くらい経つのですが、なんとなくこの時期はこんなことをしていたなぁというのは、毎年思い起こされます。やっぱり僕早稲アカ好きなんですよね。 ということで、今日は早稲アカの講師について書きたいと思います。 1.講師の採用について当時は各校舎や複数校舎が合同で採用をしていました。土曜日の夜とかに希望者が集まって来て説明会と筆記試験、模擬授業、面接をやっていました。ちなみに良く聞かれるのが、講師にアルバイ

          早稲田アカデミーの講師について/元早稲アカ校長から見た客観的な事実

          初恋という現象についてMBA的視点で考察してみた

          こんばんは。 私、いまグロービス経営大学院というところに通学中でして、2020年4月より2年間かけてMBA(経営学修士)を取得しようと思っています。 ちなみにグロービスでのMBAの授業は、3か月間1講座で6回の授業があります。そのうち4回目はレポート週といって、ケースに対するレポートを提出する週になっています。 ちなみに今、まさにレポート週真っ只中なんですけど、レポートのことばかり考えて、ちょっと辛くなったので、違った視点からレポートに役立つであろう思考をするために、タ

          初恋という現象についてMBA的視点で考察してみた