「努力していればお金は後から付いてくる」ってホント?
こんにちは、辰巳です。
今日はタイトルの言葉についての考察です。
この言葉、一度は聞いた事があるのではないでしょうか。でも、どこまで信用してよいのかが気になるところですよね( *´艸`)
この言葉が本当なら、いくらでも努力する!
でも、、
今までも結構努力してきたけど、まだお金は付いてきている気配がないゾ、、(  ̄3 ̄)
という方も多いはずです。
*******
音楽講師の先生方は、本当に努力家が多いと思います。楽器の技術だけでなく、生徒さんとの関わりや教育の事、ビジネスについてなどなど、色々な分野を勉強されたりチャレンジされている方も多いようです。
勉強の目的は、もちろんお金だけではないでしょう。しかし、もしお金が目的なのに努力が報われていないとしたら、何が足りないのでしょうか。
音楽講師にかかわらず、世の中には、
高学歴で、知識や実力もあるのに就きたい仕事につけない人もいれば、
学歴も実力もそこまで自信ないです!でもやりたい仕事が出来ています!
という人もいます。
この差を生む原因の1つは、
拡散思考と収束思考のバランスです。
拡散思考とは、色々な事に興味を持ち「アレも良いな、コレも良いな、コレは何かの役に立つゾ」と、興味好奇心のおもむくままに知識を取り入れてゆく作業です。
収束思考とは、自分の中に点在している知識やスキルを、ある「目的」に向けて収束させてゆく作業です。
例えば、料理や栄養の事に興味があり、しっかり学んだとしましょう。ここまでが拡散思考の作業です。
大切なのはここから先です。
学んだ知識を「家族の健康と幸せのため」に収束させたいのか、「ビジネスに役立てるため」に収束させたいのかで、取るべき行動は変わってきますね。
努力に結果が付いてこない時は、収束思考が弱い可能性が高いです。
収束思考がきちんと出来る人は、努力をきちんと形にしている人が多いです。
先述の、高学歴だけどやりたい事が出来ない人は拡散思考タイプ、そこまででもないけどやりたい事が出来ている人は収束思考タイプというわけです。
このバランスがとても大切です。
また、努力家には拡散思考タイプが多い傾向があります。
「努力を厭わず色々勉強しているけれど、なかなかそれが形にならない、、、」
「勉強して知識は付いたものの、仕事上でもっと形になって活かせたら、、」
と思う先生は、あえて一旦それ以上知識を増やすのをやめにして、今あるスキルをどう収束させられるのかを、じっくり考えることをお勧めします。収束思考のトレーニングです。
ところで、このトレーニングをすると、気付く事があると思います。自分の知識やスキルを「特定の目的」に収束させる作業では、切り捨てるべき内容の知識が出てくる事でしょう。
例えば、
自分はベートーヴェンにもビートルズにもグルメにもめちゃくちゃ詳しい!この知識を全部活かしたい!
と思っていても、、目的が正統派クラシックならビートルズとグルメは切り捨てなければ収束作業は進みません。
もちろん「ベートーヴェンとビートルズの共通点をグルメとともに楽しもう!」という所に収束させる事も出来ますが、笑
ともかくこの「何かの知識を切り捨てる」事って、自分的にちょっと勿体ない気になってしまうんですよね。でも、それが収束思考のトレーニングです!
目的のために、自分の知識やスキルから必要なものだけをピックアップしてゆく。
このトレーニングで、努力が形になる可能性はグンとアップします。
*******
さて、タイトルの言葉に戻りましょう。
「努力していればお金は後から付いてくる」
たまたまそういう事もあるかもしれませんが、
私の分析では、
「努力して身に付けた事をお金を稼げる目的に収束させていたら、お金が付いてくる可能性が上がる!」
というところでしょうか( *´艸`)
そう簡単にお金は後から勝手に付いてきてはくれませんよね( ̄∇ ̄)
今回はお金をテーマに書いてきましたが、教養として知識を豊かにするだけでも、もちろん意味のある事だとは思います(^^)
でも、フリーで働く以上、せっかくなら目に見えて仕事のスキルアップに繋がってくれると嬉しいですよね。
お読みくださってありがとうございました♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?