ママの自分時間を2倍にする時間術
ご覧いただきありがとうございます❣️
産前産後ケア理学療法士/ヨガインストラクターのYuki です🌼
これまで理学療法士として整形外科クリニックで妊婦さんや産後ママのケアをしてきて
“セルフケアの継続が難しい”
という壁が常にありました。
それぞれいろんな理由があるけど
1番多かったのは
育児や家事で忙しくて時間がないということ。
私自身もママになって初めて自分時間を作ることの難しさを痛感しました。
ママ自身がゆっくり好きなことをしたり、リラックスしたり、わくわくしたり…
そんな時間を作ることは
とても大きなセルフケアになると感じます。
別の記事で、先輩ママさんからのアドバイスを含めて
自分時間を作る工夫をご紹介しました。
赤ちゃんとの時間も大切に楽しみながら、自分時間の確保もしたい!
赤ちゃんの成長に合わせて、その都度工夫が必要やなーと感じる日々。
そんな中、最近読んだ本
あなたの24時間を科学的に2倍にする!
このキャッチコピーに惹かれて😌
赤ちゃんとの生活では実践が難しいこともたくさん書いてあったけど
科学的根拠が示されているのでそのエッセンスを取り入れる感じで
今の自分だったらこうしよう!
と取り入れてみると
いろんなことが進みやすくなりました!
この本の時間術を知っていると
今だけじゃなくて
この先、娘が何歳になってもその時の状況に合わせて工夫していけるとも感じました。
今回は、今の私が取り入れてよかった時間術3選をまとめてみました❣️
なにかヒントになることがあれば嬉しいです♡
①仕事(家事なども含めて)の種類を分類して、どのタイミングでするか決めておく
やりたいことも含めてTo Doリストを挙げてみると、もう無限にでてくる🤣
毎朝書き出すけど
私の場合はリストが多すぎてだいたい終わらんし
よいしょー!って気合いのいる仕事はだいたい後回しになって進まない💦
さらに、まだまだご機嫌などの予測が難しい赤ちゃんとの生活
To Doリストが終わった試しがない!
そこで、この本で学んだことを取り入れてみました✨
仕事を「集中仕事」と「非集中仕事」に分ける。
分けた仕事を適切なタイミングでする。
本の中では朝のゴールデンタイムに集中仕事をすると紹介されていましたが
赤ちゃんとの生活では朝の時間も毎日とれるわけじゃないです。
まだ夜間の授乳もあるし、夜泣きもするし…
なので今は朝のゴールデンタイムは1人時間とれたらラッキーくらいで考えて少しやり方を変えて試しています。
【私の場合】
〇娘が寝てる時、誰かに預けられるときの「集中仕事」
ex)ヨガサロンオープンに向けてのLP作成、講義資料の作成、note記事を書く …
〇授乳、抱っこ紐であやしてるときなどの「プチ集中仕事」
ex)インスタストーリーズの投稿、インスタ投稿用の画像作成、本などでインプット …
〇お風呂、髪を乾かす時、歯磨き、トイレ、買い物へ行く道中…などにできる「隙間仕事」
ex)インスタ投稿内容を考える、夜ご飯のメニューを考える、コープの注文 …
みたいな感じでスマホのメモに書き出してパッと見れるようにしました^^
決めておくことで
よし!寝てくれたから集中仕事15分しよ!
みたいな感じで
後回しにしがちな集中仕事が進むし
短い時間で集中できるから効率よく進む✨
②集中力を高めるために雑念を排除する
集中力が高い状態だと、仕事が進み
その分、時間ができます。
この本の中では
・集中力持続時間 15、45、90の法則
・雑念排除法
・制限時間仕事術
などが紹介されていました。
どれもなるほど!となりましたが
この中で私の場合は「雑念」が一番集中を妨げているなーと感じます。
雑念の4つの原因
1)物による雑念
2)思考による雑念
3)人による雑念
4)通信による雑念
それぞれについて対策が書かれていて
どれも実践してみようとなりました。
その中で赤ちゃんとの暮らしの中で
特に今までしてなかった工夫をできるようになったことを2つ紹介します。
●思考による雑念に対して
例えば、noteの記事を書いているとき
離乳食のストック何作ろう…
卵いつから始めよう…アレルギー怖いな〜
乳児湿疹長引いてるし心配やな
これは最近よく考えてしまうこと😂
noteの記事書いてるのに
急にアレルギーのこと不安やからめっちゃ調べだして、記事がぜんぜん進んでない💦
特に、産後はやること山盛りあるし、不安なこと・わからないこともたくさんあるから雑念がでてきやすい!
この解決策に取り入れたことは
雑念がでたらすぐに書き出して忘れる
例えば、離乳食の卵いつから始めよう…
っていつ雑念がでたら
来週の月曜午前に始める!
アレルギーのことは次の授乳中に調べる!
みたいな感じで
可能な限り具体的な日時や不安を解決する方法などもパパッと書きます。
雑念に引きづられず仕事に集中しやすくなりました^^
●人による雑念に対して
本の中では
集中空間で仕事をする
と紹介されていますが
赤ちゃんとの生活では
なかなか1人になれる環境をつくるのは
難しいことも多いかなーと思います。
完全に集中空間は難しいけど
やってみてよかったこと2つ
1.寝んねしたときは寝室に寝かせて、別室で集中仕事。
私は様子が気になって逆に集中できないから、ベビーモニターを導入しました。
2.旦那さんにみててもらえる時は、家にいると泣き声が聞こえたり気になってしまうので、カフェに行って集中仕事をする。
ほんの少しの工夫で
集中力をあげて仕事の進みが早くなりました✨
③生み出した時間はわくわくすることに使う
私が取り入れてよかった時間術3選
今までは時間ができたらTo doをしよう
となってたけど
最近は、仕事は初めにお伝えした分類で
だいたいするタイミングも決めているので
それ以外の時間はわくわくすることに使う
ようにしました^^
Todoのことは忘れて娘と思いっきり触れ合う
子育て支援センターで楽しそうな娘をみてほっこりしたり、他のママさんとおしゃべりする
子連れでいけるカフェでお友達とランチをする
美味しいデザートを買いに娘とお散歩する
ヨガをする
…
あれこれやること終わってないー😭
って考えることも減って
以前より、娘との時間を大切に楽しめるようになったなぁと感じます♡
まとめ
樺沢紫苑先生の
脳のパフォーマンスを最大限まで引き出す
神・時間術
を読んで
今の自分に当てはめてできることを取り入れてみました!
①仕事(家事なども含めて)の種類を分類して、どのタイミングでするか決めておく
② 集中力を高めるために雑念を排除する
③ 生み出した時間はわくわくすることに使う
これ以外にも
たくさんの時間術が書いてあって
とても面白かったです!
私の感覚では自分時間が2倍になった
だけじゃなくて
娘と穏やかに過ごせる時間が増えた気がします😌
時間が欲しい〜!
っていう方はぜひ読んでみてください🌼
.・*・.・*・.・*・.・*・.
最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
産前産後ママが日々の暮らしの中でできるセルフケアをお伝えしています^^
スキ、フォロー励みになります❣️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?