見出し画像

ワーホリ初期費用(渡航後)

こんにちは、ゆきまちです

今日は渡航後2週間の費用を公開します。

ちなみに渡航後仕事が決まるまでのスケジュールはこんな感じでした↓

  • 12/14 入国(ブリスベン1泊)🇦🇺

  • 12/15〜12/20 ゴールドコーストgranny flatに滞在、シェアハウス探し🔍

  • 12/20〜22 シェアハウス決定し、20日から入居予定が、オーナー都合で引き伸ばされホテル急遽予約

  • 12/23 シェアハウス入居(仕事探し開始)

  • 12/27 私マッサージの仕事決定

  • 1月末 夫がジャパレスの仕事決定


仕事は、入国後私は2週間、夫は1ヶ月半で決まりました!

でかい出費は、急遽決まったホテル3泊と、シェアハウスの生活環境を整えるための買い物でした😇
特にシェアハウスはトラウマレベルに汚かったので、共用の物をどうしても使いたくなくて色々買い揃えてたらあっという間にお金吹っ飛びました😇



では12月半ばに入国して、2週間の出費を見ていきましょう

まずは食費

シェアハウスのキッチン汚すぎて外食多めでした🥲

次は生活費



何回も言いますがシェアハウスが汚すぎたので、共用の食器類やフライパン、炊飯器、掃除機まで一通り購入しました…。あとゴキブリ対策グッズや掃除グッズも買い集めてましたね

家賃

は週400ドル(大体月16万円)でした。
ボンドが2週間分だったので12月の2週間は1600ドル支払いました。
ちなみに、サウスポート駅徒歩15分、部屋の中にトイレ・洗面所もあるマスタールームでしたが、
私たちの他に、シェアメイトが4人・全員男でキッチン・洗濯機はもう最高に汚かったです。その影響で部屋にも大量にゴキブリ・ハエが出てもう当時は笑い話にもできませんでした…話逸れましたが。


交通費

シェアハウス探し・仕事探しの影響で移動しまくりだったので、2週間で250ドルかかりました。

ホテル代(3泊)

20日から入居できると言われてたのに、当日連絡がきて、
「明日にしてくれ」
その次の日も「やっぱ明日にしてくれ」
まさかのその次の日も「やっぱり明日」
で結局1泊ずつ安いホテル探して転々とするハメになりました😂
結果360ドル

私たちはバッパーのようなところはどうしても泊まりたくなかったので、ホテルだけど安いところ探しました。それでも当日に毎回言われてたので探すの大変だった💢

通信費

これは44ドルでした。
amaysimです!



その他雑費含めて、
12月2週間で$3700でした!


私は2週間で仕事が決まったので、それからはあんまりお金のことは気にならないようになりました。(当時は貯金しようという気もそこまでなく、オーストラリア暮らしに浮かれてました😊)


前回の記事で渡航前の費用も書いたので、よろしければ見てください!

以上何か参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?