見出し画像

アトピー日記 ~1年間の記録~

※去年の四月頃に全身に悪化してから一年間、自分の中では壮絶な戦いがありました。振り返りたくない程つらかったですが、この経験が誰かの役に立つなら本望です。ほぼ寛解した今だからこそ書ける記事です。全身性金属アレルギーの記事がネット上に少なかったので自分でまとめてみることにしました。あくまで一個人としての考えと経過を載せます。医学的記事の為あくまで自己責任で参考にしてみてください。




自分の生い立ち



僕は生まれつきアトピー体質で皮膚が弱く、花粉症やアレルギー性鼻炎持ちでした。小さい頃に金属アレルギーと診断されニッケル、コバルト、クロムなどを多く含む食品は避けてきました。一番つらかったのは大好きなチョコレートが食べられないこと、ココアはもちろん飲めません。日常生活で幾度となく目にするチョコレート製品を見ては食べられない自分を憎んでいました。今現在も一定量食べると発疹と痒みに襲われます。


そんなこんなでアレルゲンを摂らなければアトピー症状は出ない程軽症だった僕は大して苦労もすることなく大学生に至ります。コーヒーをちょくちょく飲んだり、インスタントココアを飲んだり、きな粉ヨーグルトを食べたり、知らぬ間に僕の体内のアレルゲン許容量の閾値を超えました。それと同時に汗を大量にかく夏という季節が追い打ちをかけてきました。正直、時期は最悪でした。



汗をかくと皮膚表面に重金属のイオンが析出し、アレルギー反応が起き、
無意識に掻きむしってしまいます。搔かないように頑張るがそのストレスがさらなるストレスとなり負のスパイラルに陥ります。


なぜ食べたらいけないものを食べてしまったのか??それは僕の大好物はチョコレートやココアだからです。チョコを好きなだけ食べられないなんて正直、生きている意味あるのかななんて程、落ち込んでいた時期もあります。クリスマスのチョコケーキや、ティラミス、チョコバナナやチョコレートフォンデュ、バレンタインデーのチョコや、誕生日ケーキのネームプレートのチョコ、チロルチョコやチョコレート効果などなど、ありとあらゆるチョコを食べられない、僕にとっては生き地獄同然でした。

ここから先は

13,730字 / 17画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?