見出し画像

なんで走るようになったのか

長距離を走り出したのは4、5年くらい前。大会にチャレンジしてみようと思ったのが3年くらい前。コロナ禍だったこともあって気分をすごく前向きにしたくて、エントリーした。
ハーフを走ったら、その次をやってみたくなってフルマラソンにもチャレンジしてみた。
それからは、一年間の中で何かの大会にエントリーすることが組み込まれて、ライフスタイルも週末は走るかジムに行くかっていうのを続けるようにした。

なんで走るようになったのか。ちょっと自分を見直してみよう。
1 もともと走るのが好きだったから
2 続けていけるものがほしかったから
3 「走ってます」というとかっこよさそうだから
4 頭や口だけの人になりたくないから
5 仕事ができる人は積極的に走ってるから
6 走ることで仲間を増やしたいから
7 走ることはいいことだ、と伝える側に立ちたいから・・・資格取得目指すのがいいかもな

自分のためでもあるし、人のためにもなれたらいいな、ということだなと書いていて思いました。
大会に出るようになって、主催してくれる人たちやボランティアさんの活躍や応援してくださる声に支えられていることも分かりました。だから自然に感謝も生まれます。
めちゃくちゃきついけど、ほんとに走りきるのは簡単ではないけど、走り終えればやっぱりやってよかったなという気持ちしかないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?