見出し画像

私がブログを書く理由

はじめまして、Yukiです。大先輩の翻訳者さんであるM.Sさんのご紹介を受け、「翻訳者のリレーブログ」に参加することになりました。スタートが出遅れてしまいましたが、1発目の投稿はM.Sさんとaiさんに続いて「私がブログを書く理由」というタイトルで書いてみようと思います。

1:感じたことを書き留めたい
誰でも発信できる今の時代、SNSを使えば誰でも簡単に発信できます。でも自分が感じたことをまとまった分量で発信するとなると、やっぱりブログ一択ですよね。ツイッターには文字制限があるし、Instagramは映える話題以外は発信しずらい。Facebookは友達に近しい知り合いが多すぎてちょっと…。このリレーブログの立ち上げの話をいただいたとき、新しい扉を開くような感覚がしてワクワクしました。ブログは読む側で書くタイプではないと思っていましたが、せっかくの機会なので、SNSでは書けないこと、日々感じたことなどを書き残したいと思います。

2:リレーブログをきっかけに経験値アップ
翻訳の仕事をしてると、どうしても納期に追われる生活になってしまいます。一日中パソコンに向かってパチパチと原稿を書き上げ、終わったら肩はパンパン、目はシュパシュパ。仕事の合間に書き留めた「やりたいことリスト」は棚に上げてとりあえず寝る!なんてことも。ブログを書くようになるとネタ探しに何か始められる気がします。行きたい場所や食べたいもの、学んだことなどを書いて、一年後、少しでも経験値をアップさせたいなと思います。

3:日本語の練習
最後にして最大の理由はこれ!いや~私にとってこれは切実な問題です。英日の翻訳者になるには英語力が重要というイメージかもしれませんが、日本語の完成度が非常に問われます。具体的に何が問われるかというと、”英文が透けて見えない自然な訳文にすること!”。これは、辞書で調べた言葉を並べた訳や機械翻訳では成しえないことなんですよね。私はこの仕事を始めて15年弱が経ちましたが、レベルアップしなくちゃなあと日々感じています。それを克服するには、とにかく書くのが一番! というわけで、ブログを書こうと思いました。

以上が、私がブログを書く理由です。
マイペースにまったり書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?